日銀が上場している事実と取引が少ない理由、配当金について紹介

2015年10月4日ライフハック,,注目銘柄日銀

どうも!毎日株のことを考えている@xi10jun1です。

本日10月4日は投資の日でございます。国民の祝日にしたいですね。

とはいっても今日は市場はお休みなので何にもできませんから、投資にまつわる雑学でも楽しんでくださいな。

投資の日に知りたい雑学:日銀は上場している

百聞は一見にしかず、ヤフーファイナンスで日銀のチャートをご覧ください。

日本銀行【8301】:株式/株価 – Yahoo!ファイナンス

はい、ちゃんと上場していますよね。

しかも上場場所は東証JASDAQ(スタンダード)です。

代表者はもちろん、現日銀総裁の黒田東彦氏。

資本金はぴったり1億円。意外や意外、中小企業みたいなもんなんですね。

上場日は1983年11月1日で、意外と上場の歴史は浅いんだなぁ。

日銀は「株」ではなく「口」

ただし株式会社ではないので、本来は株数では表しません。日銀への投資は株主としてではなく、出資者としての扱いになります。そのため、株券ではなく出資証券として上場しています。

ということで、単位も「株」ではなく「口」となっているんですよ。

投資信託と似ていますよね。

あとで詳しい解説が出てきますが、株主総会も無し、議決権行使も無しです。

市場での売買単元が100口なので、1単元買うのに400万円~500万円くらいかかります。

日銀の出資証券は電子化されていない

株券は電子化されたので、現物として持つことはできません。

しかし日銀は株ではなく出資証券であると同時に、出資証券は電子化の対象外ですのでちゃんと現物が存在します。

なお、上場会社の株券は2009年1月に電子化されていますが、出資証券は、法律上、電子化の対象となっておりませんので、株券電子化の実施日以降も、お手持ちの出資証券は有効で、譲渡される場合などの諸手続きは、従来どおり現物証券による取扱いとなります。

引用元:日本銀行出資証券について(PDF):日本銀行 Bank of Japan

日銀の日中の取引がほとんどない理由

そして日銀の出資証券最大の特徴が、日中の取引がほとんど無いこと。

理由は日本銀行法と資産価値です。

まず、下記をご覧ください。

日本銀行の資本金は1億円と日本銀行法により定められています。そのうち55,008千円(平成27年3月末現在)は政府出資であり、残りは民間等の出資となっています。なお、日本銀行法では、「日本銀行の資本金のうち政府からの出資の額は、五千五百万円を下回ってはならない。」と定められています。

引用元:日本銀行の概要:日本銀行 Bank of Japan

日銀が発行している口数は全部で1,000,000口、2015年10月4日現在の時価総額は438億円です。

そして資本金のおよそ55%は政府がもっていて、残り45%つまり450,000口(4,500単元)が民間出資だということなんです。

日銀はもともと「国の銀行(国庫)」の他にも「銀行の銀行」といった側面があります。100%政府が資本金を出資してしまうと「国有」という性質になるため、独立性を保つ目的で民間出資も資産構成に入っているのです。

そして現在、その資本金は次のような構成となっています。

政府55,008(55.0%)

個人40,002(40.0%)

金融機関2,209(2.2%)

公共団体等201(0.2%)

証券会社43(0.0%)

その他法人2,533(2.5%)

民間等計 44,991(45%)

引用・参照元:平成29年度業務概況書(pdf)

それでも、日本銀行法によって定められているように、政府が持っている口は市場に出回ることはありえません。証券会社などの民間企業が保有している口も、出回ることはないでしょう。

よって、個人が所有する40.0%の口数が現在市場で取引されている、ということになります。

とはいえあの取引の少なさですから、個人が手放すこともほとんどないということですな。

日銀には配当金もあるにはあるが

一応、出資証券として配当金なるものも存在します。

日本銀行の出資者に対しては、経営参加権が認められていないほか、残余財産の分配請求権も払込資本金額等の範囲内に限定されています。また、剰余金の出資者への配当は払込出資金額に対して年5%以内に制限されています。

引用元:日本銀行の概要:日本銀行 Bank of Japan

受け取るための手続きは、かなり面倒みたいですね。

日銀の取引価格が上下する理由は?

そんな日銀の出資証券ですが、ちゃんと価格が上下します。

理由はいろいろありますが、分かりやすいのは債権です。

日本国債権の価格や、格付け会社の評価によっては連動して価格が上下するようです。

当たり前ですよね。

今、日銀は日本国債400兆円以上持ってるんですから。

まとめ:いつか日銀の出資証券を保有してみたい

それでも売買がされるときがあるんです。理由は先ほども書いたように、価格以上の価値があるから。

購入してそのまま持っていれば、いざってときに売れますよね。買い手がいれば。

そんなお宝銘柄、いつか保有してみたいですなぁ。

末尾コーナー:投資家向け関連記事やサービス!

投資家向けに関連記事やサービスをまとめました。近年はフィンテック関連のサービスや情報が話題ですので、情報収集にお役立てください。

なお常識ですが、どのサービスを利用する場合においても、必ずリスク(値動きリスク、事業者リスク、信用リスク、地政学リスク、セキュリティリスク)を確認・承知し、自己責任の原則に基づいてご利用ください。

株式

海外ではロビンフットが話題ですが、日本では取引手数料無料の証券サービス「STREAM」があります。コミュニティ機能も備えて他の投資家とやり取りできるため、初心者でも投資仲間から情報が得られることも!
created by Rinker
国内では初の証券取引手数料無料で、コミュニティ機能(SNS)も備えた次世代のアプリ!
メイン口座では楽天証券を用いています。ポイントを使った積立投資など、ポイントに絡んだサービスが充実!
created by Rinker
使い勝手が良く、口座開設するとSPU対象になるので楽天スーパーポイントもガンガン貯まる!

FX

FXには下記の口座を利用しています。使い勝手や手法はもちろん、スプレッドによって合う合わないがありますから、自分の使いやすい口座を開設して利用すると良いでしょう。
created by Rinker
主要通貨スプレッド
  • ドル円(USD/JPY):0.3銭
  • ユーロ円(EUR/JPY):1.1銭
  • ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
  • 豪ドル円(AUD/JPY):1.2銭
created by Rinker
主要通貨スプレッド
  • ドル円(USD/JPY):0.3銭
  • ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
  • ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
  • 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭
created by Rinker
特許取得の自動売買「トラリピ」が有名。主要通貨スプレッドは変動制のため下記の通り。
  • ドル円(USD/JPY):3.0~4.0銭
  • ユーロ円(EUR/JPY):4.0~5.0銭
  • ポンド円(GBP/JPY):6.0~7.0銭
  • 豪ドル円(AUD/JPY):5.0~6.0銭

ちなみに僕は、FXでは主に平均足を使う派です。ローソク足よりトレンドが掴みやすく、移動平均線と組み合わせてトレードしています。平均足についてはこちら→FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめ

FXの実況ライブ配信Vlog

YouTubeにてFXの実況ライブ配信Vlogを平日21時40分頃から1時間ほど行っています(20時30分~1時間はゲーム実況ライブ配信をしています)。特別定額給付金の10万円をどこまで増やせるか、ドキュメンタリーをお楽しみください。
juntyanman - YouTube

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク

※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2015年10月4日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。

当ブログのスポンサー