証券会社にサイトやスマホの画像キャプチャをブログにアップして良いか確認しました

2015年4月10日ブログ

現在運用成績として公開している日々の取引の状況。

ここで使っている画像キャプチャは、楽○証券のスマホアプリ「iSPE○D」のものでございます。

しかし、先日参加した勉強会→「第4回ブロガーズリスク分散勉強会」にて著作権や引用のリスクを知る」にて、著作権の話を伺ってきたわけですが、今になって気が付いたことがありました。

これも著作権的なものに引っかかるんじゃね?

というわけで、○天証券さんに直接聞いてみました。

証券会社に電話で問い合わせるときに必要なもの

実際に問い合わせるときには、音声ガイダンスによる案内があります。

そこで僕が入力したことは次の通りです。

※スマホで電話しました

  • 電話の種類の確認(これよくわからない)
  • 部店の番号
  • お客様コード番号
  • ログインID

(-ω-).。o(ていうか、スマホからの電話は有料だったんだけど。普通無料じゃ・・・)

サイトやスマホ内の画像キャプチャをブログにアップしてもいいですか?

固定電話画像

それで、オペレーターにつながりましたので、以下のことを問い合わせました。

  • ブログに画像キャプチャを載せられるか?(許諾しているか)
  • アフィリエイトプログラムの紹介として使うことはできるか?
  • ツイッターに投稿することはできるか?

順々に書いていきます。

ブログの掲載はNG

問い合わせたところ、ブログへの掲載はお断りしているとのことでした。

これは約款に書かれているのと、アプリやプログラムの作成元であるベンダーが許諾していないということでしたので、こちらに関してはブログ掲載はできないということです。

やべぇ(´・ω・`)

アフィリエイトプログラムの紹介のためでも使うことはできない

また、アフィリエイトプログラムの紹介として画像を使うこともできないそうです。

食い下がって質問してみましたが、やはりブログの掲載ができないということなので、こちらも当然できません。

ツイッターへの画像投稿も不可

こちらも当然できないということでした。

な、何にも出来ん・・・(-_-;)

株価には著作権は無いけど、表示しているソフトウェアにはある

株損失画像

ここまできて落胆しているところですが、そもそも株価に著作権はありません

単なる数字の事実だからです。

でも、このソフトウェアには著作権があるので、画像やプログラムなど勝手に使うことはできないのです。それなら、株価の表示だけなど一部分ではどうか?とも尋ねましたが、それでも使うことはできないそうです。

むぅ(。-`ω-)

親告罪とはいえ使いにくくなってしまった・・・

会社として強く言及はしていないそうですが、決まりとして画像を使うことはできないと言われてしまいました。そのため、これからのブログで書く運用成績は、キャプチャ画像を使うことはできません。

親告罪(被害者が訴えることで成立する罪)とはいえ、勉強会で勉強したことを活かさないわけにはいかないよなぁ・・・。ということなので、ひとまずエクセルでそれなりのを作って、今後の運用成績の記事はそれをアップロードしていきますかねぇ。

ただ、思うこともあるんですよ。

画像を使うことはもっと自由であるべきだし、企業も歩み寄るべき!

高層ビル画像

今回は使うことはできないという結果になりましたが、そもそもアフィリエイトプログラム出しといて「商品の画像は使わないで下さい」っていうのはオカシイはず。商品といってもソフトウェアの画面なので微妙なところではありますが・・・。

ただ、「ここのこういう機能が素晴らしい」とか「こういう使い方ができる」とか、ユーザーとしての感想の質を高める意味でも、こういう画像なんかについてはもっと自由であってほしい。

結構どこもそうなのかなぁ?

冒頭の勉強会のリンクにもありましたけど、例えばYouTubeのゲーム動画のアップロードに、許諾を出したゲーム会社がいくつもありますよね。クリエイティブコモンズでもなんでもいいので、ぜひとも画像を使える方向に持って行って欲しいところです。

というわけで、要望を出してみたいと思います!

もしかしたら、使えるようになるかもしれませんので、ひとまず運用成績の記事に使われているキャプチャ画像はそのままにしてみます。親告ということなので、「貴サイトにおきましては・・・」など、証券会社から苦情が来た場合は削除します。

是非とも使いたいところ(´・ω・`)

追記:連絡がきました!

証券会社から画像掲載に関して連絡がきました!お客様の声って実際どの程度反映されているのだろうか?

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2015年4月10日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。

ブログ

Posted by jun