雇用保険の受給手続き完了!提出書類で注意する箇所を紹介!
ついに雇用保険の受給手続きが完了しました!
この後雇用保険説明会に参加して、失業認定日の期日が来るのを待つばかりです。
ところでこの受給手続きの提出書類を書いているうちに、いくつか気になった点があったので、ちょっとまとめておきますね。これから会社を辞められる方は参考になさって下さい。
※法改正等で制度が変更になっている場合がありますので、関係機関等でもよく確認しましょう。
提出書類はボールペンで書くべき?それとも鉛筆?
仕事を辞めたあとに提出した書類は、
- 雇用保険被保険者離職票-1(小さい方)
- 雇用保険被保険者離職票-2(大きい方)
- 求職申込書
の3つです。(上のリンク先は、公式に掲載されているpdfファイルとなっています)
ちなみに他に持っていくものは、運転免許証や印鑑、本人の写真2枚などです。離職するときに会社から手続きのパンフレットがもらえるので、詳しくはそちらをご確認下さい。
で、これらの書類を書こうと思ったときに、ボールペンで書くべきか鉛筆で書くべきかで迷いました。
特に求職申込書は機械で読み取ると説明があったのですが、ボールペンか鉛筆かまでの指定が見当たらなかったんです。
フリクションのボールペンで書いちゃった(*’▽’)
えぇ、なんと申しますか、手元に鉛筆もシャーペンも無かったんで、フリクションのボールペンで書いてしまいました!ほらあのヘッドのゴム質の部分でこすると、書いた文字が消せるやつです。
結果はOKでした!
何の問題も無く手続きが完了したので、ボールペンでもいけそうです。
ところがあとで書き方の説明書をよく見たら、「鉛筆で」って書いてあったし・・・。
というわけで、求職申込書を書くときは、鉛筆またはシャーペンで書いた方が無難かと思います・・・。
雇用保険被保険者離職票-1の銀行印は通帳を作った支店でないとダメ?
雇用保険被保険者離職票-1には、下半分に「求職者給付等払渡希望金融機関指定届」という記入欄があります。
ここに、失業手当をもらう銀行とその口座の番号なんかを書きます。そして、「金融機関による確認印」と呼ばれるスペースに銀行のハンコをもらうのですが、ここでちょっと疑問が。
ハンコは口座を開設した支店じゃなくてもいいの?
ハンコは口座を開設した銀行の支店でもらいます
ここは口座を開設した支店や、本店のハンコが必要になります。○○銀行○○支店と書かれたハンコを押印してもらってから、雇用保険被保険者離職票-1の書類が完成します。
そういえば、このハンコをもらいに銀行の支店に行ったんだけど、ハンコ押すだけなのにその手続きに10分もかかるの?なんか結構待たされたんだけど・・・。
ちなみにインターネットバンクおよび外資系金融機関の銀行口座は、指定することができませんので注意してください。
雇用保険被保険者離職票-2の写真はスーツ?私服?
最後に、雇用保険被保険者離職票-2に張り付ける写真ですね。
ここの写真なのですが、スーツの方がいいのか、それとも私服でいいのかというところで迷いました。
私服でもOK!
ここは私服でも大丈夫のようです。
ただし本人確認のための写真になりますので、あまり奇抜な髪型などにするのはよろしくないと思われます・・・。
証明写真ボックスの撮影でOK!だけど・・・
写真の撮影なんですが、スーパーとか駅前にある証明写真を撮影するボックスでの撮影でOKです。
でも撮影代が結構高いんですよぉー。
福島では800円取られましたが、他の地域ではどうですかね?
まとめ:雇用保険の手続きにも金がかかる!
というわけで、無事に雇用保険の手続きが完了したわけですが、写真の撮影で800円を取られたので、仕事を辞めた後の手続きにもお金がかかることが分かりました・・・。
なんだかんだで、仕事を辞めた後にこそ、お金がかかってくるのかもしれませんね・・・。
就職・転職支援サイトまとめ!
2020年4月、新型コロナウイルスの影響に伴う景況感の悪化から、再び不況になる可能性が出てきました。- 1万円でも給料のいい会社
- 1日でも多く休暇が取れる企業
- 1人でも育児や家庭に理解のある職場
などを目指す方は、就職・転職をお早めに!
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク