PC(Windows)用『ノートン セキュア VPN』レビュー!フリーWiFiをよく使うフリーランスにオススメ!

みなさんどうもフリーランス!もうフリーランスになって3年くらい経過している@xi10jun1です。
前の会社よりも長くフリーランスで仕事をしていまして、地元や東京のカフェ・喫茶店で作業する時間も増えてきました。しかし公共のフリーwi-fiは、セキュリティリスクがとても高いことで知られています。
そこで以前セミナーで知った『ノートン セキュア VPN』を導入してみました。これまでスマホアプリ限定だったんですが、PCでも利用できることを先日知りまして、今回の導入となりました。
※2019年9月5日追記:『ノートンWiFiプライバシー』は『ノートン セキュア VPN』に名称が変わったため、以下『ノートン セキュア VPN』として明記致します。
ノートン セキュア VPNとは?
『ノートン セキュア VPN』は、VPN(Virtual Private Network:インターネット上で専用の仮想通信ラインを構築することで、安全なデータ通信を行う仕組み)によるインターネット通信の暗号化サービスです。
これまではiOSとAndroidのアプリのみが提供されていましたが、2017年3月16日に発売されたパッケージ版より、スマホに加えてWindowsとmacOSのPCにも対応しました。
ダウンロード版の料金はこちら。
- 1年1台版:税込み3,229円(月あたり約269円)
- 1年3台版:税込み3,769円(月あたり約314円)
月当たり牛丼1杯分の値段でセキュリティ対策ができるんですから、なかなかお安いですな!
少し古いですが、スマホ版のレビューもあるのでこちらも合わせてご覧ください。
ダウンロード版は公式販売サイトへ
パッケージ版もあるのですが、こちらは値段がバラバラですので販売サイトにて各自ご確認ください。
パッケージ版はこちら
さて、なぜ『ノートン セキュア VPN』が必要なのか。
それはノートンの公式動画を見れば分かります。
ダウンロード版はこちら
パッケージ版はこちら
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク