Willerのニュープレミアムシートは本当に快適なの?乗り心地や車内の様子を検証!
みなさんどうも、プレミアムシート!最近プレミアムという言葉が流行りの@xi10jun1です。
月一のペースで高速バスに乗るんですが、とにかくどのバスも座り心地が悪くて、行き帰りの疲労感が半端じゃないんですよね。
そこで、ものは試しにと、Willerのニュープレミアムシートを予約して乗ってみました。
Willerのニュープレミアムシートとは?
Willerのニュープレミアムシートは、快適な座り心地を追求した3列シートタイプのバスです。Willerの紹介ページによれば、主に20代の女性に人気のようです。
運行している区間は次の通りです。
東京・川崎・千葉 ⇔ 大阪・京都・神戸・滋賀・和歌山
東京・横浜・川崎・千葉 ⇔ 名古屋・浜松
東京・千葉 ⇔ 仙台・福島
料金は通常の4列シートのバス料金に、+1,000円~5,000円(繁忙期)程度上乗せといった感じになります。乗車地域によって差がありますが、当然値段が高く設定されています。
基本情報はこのくらいにして、百聞は一見に如かず、まずは全体を見ていきましょう。
こちらですね。サービスエリアで全体を撮ってみました。
見た目は普通のWillerのバスと変わりません。
でも。
中は全然違います!
1列と2列の座席による3列シートタイプで、個々にカーテンが備え付けられているため、プライベートな空間にすることができます。
2列シート
まずは2列シートから見てみましょう。
いやもう一目で察しますよね。『座り心地良さそう』って。背中から腰、臀部にかけて、特徴的な形をしていますが、これが乗り心地の秘密なのでしょうか?
そして枕の部分の字が少し消えかかっていますが、それだけ乗っている人も多いんでしょうね。
フットレストもフカフカとした素材なので、足元もくつろげます。
空調は、特に変わりありません。
座席の下にコンセントがあるので、PCやスマホなどを充電できます。
1列シート
そして今回僕が座ったのが、1列シート側。
1列なので、特に個室感が出ている座席ですね
とっても僕好み!
そしてなんと言ってもこのリクライニングの傾斜!
WILLERのサイトによると、最大傾斜は146度だそう。けっこう倒せるんだなぁ。
アメニティは車内案内と、服をかけておくためのハンガーが備わっています。
意外と高速バスって上着ががさばったりするので、これはありがたい。
シートの使い方もここで確認できます。
リクライニングは電動で倒すこともできるのか。
ん?
どうやらテーブルもあるようなので、さっそく出してみます。
ひじ掛けのところが収納スペースになっているので、ここを。
このように、収納されているテーブルを上に引っ張って。
カタンと手前に倒せば、簡易テーブルが利用できます。
どっちかというと軽食用なので、タブレットPCなどを操作するのには不向きですね。バスの揺れで作業があまり捗りません。
肝心の乗り心地はどう?
で、肝心の乗り心地ですが、とにかく快適そのもの。
後ろにお客さんがいなかったので、リクライニングを全開にして乗っていましたが、ほとんどベッドみたいなもんです。最大傾斜146度はダテではありません。
福島から東京まで、休憩含めて約5時間の乗車だったのですが、1度も臀部、特に尾てい骨に痛みが出ませんでした。
その秘密はやはりこのシート。
Willerのサイトによると、背もたれ・座面・腰の部分は、それぞれ厚みや柔らかさの違うクッションを採用しているそうで、そのおかげで痛みが出なかった、と。
これはありがたい!
残念な点:モニターがない
Willerのバスというとモニター付きのタイプがありますが、ご覧の通り、こちらのニュープレミアムシートには付属していません。なので道中、音楽や映像を楽しみながら旅行したい方にはオススメしません。
そこまでやってしまうとコストがかかるでしょうから、そうなると運賃も高くなってしまいます。乗り心地や快適さを重視したが故、でしょうね。
まとめ:高速バスはちょっと奮発したほうが快適!
元々高速バスは安さを売りに運行されているわけですが、最近はこうしたグレードの高い座席が話題となっています。
やっぱり長いバスの旅は疲れますよ。特にお尻がジンジンと痛みます。帰りはもちろん、むしろ行きで疲れてしまうがために、せっかくの旅が楽しめなくなってしまうなんてことも。
冒頭で20代女性に人気と書きましたが、『行きは体力を温存するために、帰りは余計な疲れを溜めないように』ってことでしょうね。
せっかくの旅行を尻の痛みで台無しにしないよう、ちょっと奮発してみてはいかがでしょう?
↓公式ページはこちら↓
\全国100路線以上販売中!/
高速バス・夜行バスの予約は【ウィラートラベル】
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク