ライブ配信も「見てる人」「作る人」「広告主」の役に立たないと意味が無い。
みなさんどうもライブ配信!YouTubeはゲーム配信がメインの@xi10jun1です。
最近はライブ配信が盛況でして、僕もYouTubeでゲーム配信をしています。
もちろんこれは単に遊んでいるだけではありません。
ゲーム配信も人の役に立つ
まず僕は、ゲームを配信して様々な人に見てもらってコメントしたり、参考にしたりやり取りするのが楽しくてやっています。
他にも理由があるというか、ライブ配信のための機材とかソフトウェアの設定やトラブルの対処法など、これから必要になる知識をつけるという目的もあります。
そして視聴者は、もちろん楽しい配信を見に来て下さるわけで、その『楽しい』を提供するのがライブ配信です。
次にゲームの開発者。ゲームを作っている人々にとっては、ゲーム配信はいわゆる販促になります。実況してもらってユーザーが増え、それで課金などの売り上げが増えればいいですよね。
さらに広告主。ゲームの開発者だけではなく、ターゲティング広告などを考えると実に様々な業界に恩恵があります。広告を配信してユーザーを獲得できれば、こちらも売り上げが増えますから。
このように、たかがゲーム配信1つかもしれませんが、実は様々な立場の人の役に立っているわけです。
まとめ:実況者として単なる配信に留めない工夫を
単に『ゲーム配信でお金をもらおう』的な発想だと失敗することは想像に難くありません。
それは視聴者に見抜かれますし、何より楽しむという考えが先んじて来ないあたり、ゲーム配信に向いていないからです。
やはり全員がwin-winでなければなりませんし、そうなることができるビジネスモデルを構築できるのが、ゲーム配信の最大の魅力なのではないでしょうか?
というわけで、僕もゲーム配信しているので良ければチャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCu2yR6g6cO-rlJzBzU1XUaQ
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク