アフィリエイトサイトは分散運営してリスクヘッジすべし

ブログ

みなさんどうもアフィリエイトサイト!運営しているサイトのジャンルがバラバラの@xi10jun1です。

今僕が運営しているサイト、稼働中だけに絞っても、このブログを含めると5つくらいかな。

で、実はそのすべてが、ジャンルも違えば運営方針も違うサイトなんです。

アフィリエイトサイトの分散運営でリスクヘッジ

こう書くと『グーグルの検索エンジンがー』になりがちですが、それはもう前提というか当たり前の話なので割愛します。

リスクヘッジというのは、まず案件の安定性の話があります。

アフィリエイトは言わずもがな、広告主の広告費で動いている世界です。広告費には予算があり、それをオーバーしてしまうとお金を出すことができなくなります。

分かりやすいのがアプリ案件ですね。アプリ系のASPに登録して案件を見ると、大体『残り○○件』という表記があります。これが無くなると予算オーバーということで、それ以上発生しても成果になりません。

そのためジャンルの偏りや、1つの案件ばかり成果が発生している状態はよろしくないので、そういうリスクヘッジが必要になります。

運営方針のリスクヘッジ

そして最も大事なのが、運営方針のリスクヘッジです。

『このサイトはアフィリエイトメイン、こっちはアドセンスメイン』といったように、運営方針の違うサイトを持っておいたほうがいいです。

こちらも『グーグルの検索エンジンがー』があるんですが、伸びるサイトってその時々で変わります。

健康アップデートによって健康食品系のサイトが壊滅しましたが、もしアドセンスメインのサイトがあればそちらに注力できますよね。

僕の場合は本ブログや地域ブログはアフィとアドセンスのハイブリッド、アフィリエイトサイトもジャンル別で3つあります。

まとめ:サイトは分散運営が面白い

アナリティクスとか見てると、『運営方針が違うとこうも違うのか』と驚くことがあって非常に面白いですよ。

直帰率が高いとか低いとか、滞在時間が短いとか長いとか。

あと分散運営してると飽きがこないですから、リスクヘッジも兼ねてやってみてはいかがでしょう?

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2018年11月11日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。

ブログ

Posted by jun