a8フェスセミナーで薬機法について受講!健康食品系どうしようか?

ブログ,ライフハック

みなさんどうもa8フェス!これから健康系にチャレンジしようか迷っている@xi10jun1です。

今年も参加してきましたよ、A8.netのA8フェス!例年急ぎ足で参加していたので『今年はゆっくり行こう』と新幹線で伺ったんですが、結局走ってしまいまして、もう足の裏が痛い痛いなの・・・。

で、そこでセミナーを受けたんですが、これからチャレンジする健康系にハードルの高さを感じました。

アフィリエイトと薬機法

今回受けたセミナーは、『アフィリエイトをする上で知っておくべき法律と表現のルール』というもの。

薬事法広告研究所の副代表でいらっしゃる、林原俊子さんの講演でした。

少し前までは薬事法と呼ばれていましたが、現在は薬機法(正式名称:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)に名称が変わっています。

健康系のサイトを1つ作ろう考えていたんですが、この薬機法がどうしても引っかかり手を出せずにいました。もちろん直近でグーグルが、『健康アップデート』というアルゴリズムの変更を行ったってのもあるんですが。

健康食品もぼんやりとした表現しかできない

僕の扱っている株などの金融系もそうなんですが、『ユーザーが一番欲しいであろう情報ほど言ってはいけない』ルールが、健康食品や化粧品の広告にもあるんですね。

ここに難しさがあるわけですよ。

だってユーザーは、悩みを解決したいから検索しているわけですよね。肩こりを直す方法とか、便秘を改善する方法とか。

なのに『この商品で解決できます』と言ってはいけないわけです。あくまでもぼんやりとした表現のほか、抽象的な表現しかできないんです。

それってユーザーのためになるか?ASPや広告主、ひいては業界全体の利益になるか?

こんなことを考えていたら、セミナーはあっという間に終わってしまいました。質問したかったなぁ・・・。

まとめ:健康系はまだ迷ってる

薬機法に則ったサイト作成を行う予定だったのですが、今日のセミナーを聞いてさらに迷いが出てきました。

『そんなに面倒ならやめようかな?』と、『だからこそみんながやらないからチャンス!逆張りや!』が、頭の中でせめぎあっています。

ちなみに健康系と言っても、僕の場合は、っと、言えない言えない。ライバルを増やしたくないからね。

念のためやってみたい広告主のブースには訪れてはきたので、これからどうするかなぁ。

※A8.netがまだ未登録の方はこちら

A8.net

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2018年7月21日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。