アドセンスとアフィリエイトが回り始めてきた!ブログで資産運用はできるんだろうか?
ここ最近、ブログからの収益が上がり始めてきました。
ブログで資産運用していくための準備が整いつつありますなぁ。
具体的な金額は明かせませんが、収益になっている順にまとめてみたいと思います。
追記:2016年2月8日をもって、バリューコマースの新しいスマホ広告サービスであったAdLantis(アドランティス)は、ADPRESSO(公式サイト)に統合となります。クリック課金型として新しくなったADPRESSOに期待です!
収益源1位:A8.net(ファンコミュニケーション)
A8.netはアフィリエイトサービスとしてお話しましたが、現在のブログの稼ぎ頭となっています。
実はもう1つサイトを立ち上げようと思っていて、そちらと合わせて収益源にしていこうと思っています。A8.netは使い勝手もいいですし、重宝しています。
収益源2位:グーグルアドセンス
こちらは言わずもながな。
ブログの収益源には欠かせない広告プログラムですね。
こちらは今まで2~3日おきくらいの収益となっていたのですが、ここ最近毎日収益が発生しています。ありがたやありがたや(;^ω^)
収益源3位:バリューコマース
バリューコマースもアフィリエイトサービスとしてお話しましたが、こちらはまだまだ収益源にはなってくれていません。案件がまだ細かいのばかりですからね。
もう少し報酬くれてもよさそうな気はしますが・・・。
収益源4位:nendとADPRESSO
大体同じくらいなのが、スマートフォンアドネットワーク【nend】とADPRESSOです。nendの方がクリック報酬型な分、若干報酬額が高いですね。
どちらも報酬単価は低いですが、もっとアクセスを集められるようになればいいですね。
収益源5位:アマゾンアソシエイト
こちらはさっぱりです。
まぁ、仕方ないですね。
アマゾンアソシエイトは報酬の発生する条件がちょっと厳しめですし、報酬率の変化も激しいですから、あまり期待していません。
ブログで資産運用はできるか
これらの報酬を合わせて、20万円くらいまで行ければいいなぁ。そしたら、資産運用に10万円くらい投資して、さらに稼いで、資産を増やしていきたい。
ブログで資産運用している人ってあんまりいないですからね。
今の時代らしいじゃないですか。ブログを使ってあれやこれやできるのって。
どこまでできるか分かりませんが、挑戦です。
追記再掲:2016年2月8日をもって、バリューコマースの新しいスマホ広告サービスであったAdLantis(アドランティス)は、ADPRESSO(公式サイト)に統合となります。クリック課金型として新しくなったADPRESSOに期待です!
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク