サン電子損切り!楽天225ダブルベアを買い増して一部利確!


- 開催期間:2019年12月6日(金)9時00分~9日(月)23時59分(87時間)
- ポイント還元率:最大8.5%(要エントリー、条件あり)
- 目玉商品:→Echo Show 5、→Oculus Rift S、→シャープ 55V型 液晶 テレビ AQUOSなど
今日はサン電子を損切りしました。
何やら相場の様子がおかしかったので、一旦切りました。
日銀の金融政策決定会合を前に、株価の上下が激しいな・・・。
今日の日経平均とマザーズおよび新興市場の市況
マザーズ総合は反落。
前日比-11.06円の919.17円。
あまり上下に動かないな・・・。どこかでこの停滞感が崩れたら、そっちにトレンドが発生するのかも。
日経平均は大幅続落。
前日比-237.25円の16,383.04円で取引終了です。
円高を嫌気しての下げとされていますが、日銀を前にしてポジション整理のための売りっぽいような気もしなくはないなぁと。
本日の運用成績はこちらです。
サン電子売り継続
モルガンが売り増してるっぽいんですよねぇ。
サン電子(株)(6736)を売り増し+0.100%、モルガン・スタンレーMUFG|Fri, 22 Jul 2016 https://t.co/pPqXp5pFJM #kabu
— karauri (@karauriNET) 2016年7月26日
まだ下げそうな気もしますが、AR/VRの連れ高で上げてくれそうな気もするので、なんとも分からない・・・。
この地合いなので、無理はしません。
夏枯れ相場にもなってきたようですし、基本はデイトレで余計なポジションは持ちこさない方向ですね。
楽天225ダブルベアは引き続き持ち越し
日銀の金融政策決定会合は、追加緩和でも現状維持でも下げるかもしれないなと見ています。
ヘリコプターマネーの期待上げで16000円台まで来ましたが、あまりにも急激に上がったので、反動で売られてくるかもしれません。あるいはイギリスのEU離脱に関わる問題で、何か隠れたリスクがあるとか。
話題にならなくなったときこそ注意が必要ですから、情報収集を怠らないようにしないと。
当然、楽天225ダブルベアを持ち越しです。
末尾コーナー:投資家向け関連記事やサービス!
投資家向けに関連記事やサービスをまとめました。近年はフィンテック関連のサービスや情報が話題ですので、情報収集にお役立てください。なお常識ですが、どのサービスを利用する場合においても、必ずリスク(値動きリスク、事業者リスク、信用リスク、地政学リスク、セキュリティリスク)を確認・承知し、自己責任の原則に基づいてご利用ください。
株式
株式投資には主に楽天証券を用いています。ポイントを使った積立投資など、ポイントに絡んだサービスが充実!FX
FXには下記の口座を開設しています。使い勝手や手法はもちろん、スプレッドによって合う合わないがありますから、自分の使いやすい口座を開設して利用すると良いでしょう。- ドル円(USD/JPY):0.4銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.9銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.4銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.9銭
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭

ちなみに僕は、FXでは主に平均足を使う派です。ローソク足よりトレンドが掴みやすく、移動平均線と組み合わせてトレードしています。平均足についてはこちら→FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめ

- 開催期間:2019年12月6日(金)9時00分~9日(月)23時59分(87時間)
- ポイント還元率:最大8.5%(要エントリー、条件あり)
- 目玉商品:→Echo Show 5、→Oculus Rift S、→シャープ 55V型 液晶 テレビ AQUOSなど
スポンサーリンク