2016/3/7の運用成績は、テクノホライゾン利確。JSIジリジリと上値を試す。

今日はテクノホライゾンを利確したのですが、早すぎたなぁ。
もう少し待てばよかった。
どうだろ。これまでだと上髭出やすい銘柄だったけど、トレンド入ったかな?
もくじ(見出しからすぐ移動できます)
今日の日経平均とマザーズおよび新興市場の市況
マザーズ総合はさらに続伸。
前日比+19.66円の935.99円。
ずいぶん強いな。さすがに950円付近で頭打ちになりそうな気もするが。
日経平均は反落。
前日比-103.46円の16,911.32円で取引終了です。
本日の運用成績はこちらです。
テクノホライゾン利確は早すぎた
金曜日に上髭出して300円台から下げていたんですよね。
もし上がってもまた下がるかもと思って指値で決済したんですが、普通に終値が303円とか・・・。
持ってれば良かったなぁ。残念。
利確できただけ良しとしますが、もしかしたらVR・AR関連として本格的に注目されてきているのかもしれません。
SJIはじり高
一方のSJIは、一時108円まで伸びるもその後は失速。
終値は前日比+1円の102円か。
動きとしては悪くないんですよね。ただ、上昇力がまだ弱い。
今のところ材料としては指定解除が残っていますが、これがいつ発表になるのやら・・・。
ただ、上値を試す展開も見られるので、直近の高値である116円を超えてくるとまた買われるかもしれません。
マネパみたいにずんずんと上がってくれないかなぁ(*´з`)
末尾コーナー:投資家向け関連記事やサービス!
投資家向けに関連記事やサービスをまとめました。近年はフィンテック関連のサービスや情報が話題ですので、情報収集にお役立てください。なお常識ですが、どのサービスを利用する場合においても、必ずリスク(値動きリスク、事業者リスク、信用リスク、地政学リスク、セキュリティリスク)を確認・承知し、自己責任の原則に基づいてご利用ください。
株式
株式投資には主に楽天証券を用いています。ポイントを使った積立投資など、ポイントに絡んだサービスが充実!FX
FXには下記の口座を開設しています。使い勝手や手法はもちろん、スプレッドによって合う合わないがありますから、自分の使いやすい口座を開設して利用すると良いでしょう。created by Rinker
主要通貨スプレッド
- ドル円(USD/JPY):0.4銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.9銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.4銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.9銭
created by Rinker
主要通貨スプレッド
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭
created by Rinker
主要通貨スプレッド
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭

ちなみに僕は、FXでは主に平均足を使う派です。ローソク足よりトレンドが掴みやすく、移動平均線と組み合わせてトレードしています。平均足についてはこちら→FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめ
スポンサーリンク