自民党がここから支持率を回復する方法は減税以外にない

ブログ

みなさんどうも自公政権。このままでは自民党は選挙で負け続けるだろうなと思う@xi10jun1です。

参院選も意識しだした政界ですが、身内の参議院議長から苦言を呈されるほど今の自民は支持を失っています。

とにかく減税に消極的すぎるんですよ。

年収の壁もガソリン税もインボイス制度も減税だけはまともに動かない

年収の壁もガソリン税もインボイス制度も、減税になりそうなことになると検討もしないで却下してきたツケでしょうね。

税金が足りない、財源がー、PB黒字化がと、そればっかり。

今回最も自民党の評判を下げたのは高額療養費問題です。

ガソリン税のときみたいに、いつもの批判だと思って高を括って制度を強行しようとした姿勢だったのがかなり心象悪いんですよ。インボイス制度のときもそうでしたが、反対の声に耳を傾けず『施行ありき』で話が進むのを当たり前にしてしまっているからこうなるんです。

インボイス制度だって、年収の壁で自公が出してきた複雑な税制と同レベルの悪税でしょう?最近話題にもなりませんが、ああいう税の原則から外れた制度を見直すべきなのに、こういうことは一切やらない。

とにかく緊縮ばかりで話にならない。国民から票を投じられているのに、国民のための政策に乏しいとは言語道断。

少数与党になったことの意味がまるで分かっていない。だから高額療養費で身内からも批判されるし、首相交代論まで堂々とニュースになるんですよ。

まとめ:減税しかない

減税しかないですね、今の自民が支持率を回復するには。

国民民主党が出した年収の壁を潰した維新も同罪ですし、参院選含め、先々の選挙でどうぞ負けてくださいとしか言えません。

まともな減税をやっておけば、こんなことにはならなかったのにね。せめてインボイス制度くらい廃止したらいいのに。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


ブログ

Posted by jun