日経平均3万円割れに備えたいが金利上昇局面は痛い。

ブログ

みなさんどうも日経平均。今後の株価の展開があまり良くないと思う@xi10jun1です。

今週は日経平均が記録的な上下を繰り返し、夏バテ気味の投資家が多いでしょうね。

ただ日経平均に関しては、一度3万円割れまで落ち込む可能性を考慮しておかないといけません。

数十年ぶりの日銀の利上げ

正直、日銀の利上げは想定よりも早かったなという印象です。

足元の数字は確かに回復していて、物価も賃金も伸びていました。ただ利上げに踏み切るのが時期尚早だったように思います。

失われた30年からようやく脱出したのに、ちょっと物価と賃金上がったらもう利上げですか?って話です。同じ30年とは言いませんが、国民の可処分所得が増えてからでもよかったのではないかと。

ただでさえこの30年で税金や社会保険料が上がりっぱなしで、国民の可処分所得は減る一方です。日経平均が歴史的な大暴落を起こしたのも、そもそも国民が自国の株を買って支えるような状況にないから、あんなパニック売りになるんじゃないかと。

利上げのニュースが出ても結果的に株価が上がっているアメリカと日本が決定的に違うのは、この株を買うという行為を国民ができるかどうかなんです。

投資系のサービスやポイント運用、新NISAも含めて新しい仕組みが出るのはいいんですが、そもそも根本的に国民に余裕が無いのでは投資のしようがない。

なので、今回の利上げはかなり相場を冷やすと見ています。アメリカは利下げが始まって円高になるから円安で期待されていた輸出関連の大型株がもっと売られるはずで、日経平均はジリジリと下げ基調になり3万円割れも視野かと。

さらに政策金利が上がることで借金の返済金利も上がるわけですから、余計に国民の購買意欲や株を買う意識も薄れるでしょう。こんな可処分所得が減るような状況しか起きないで、株なんて買おうと思えません。

まとめ:日銀は大きな過ちを犯した可能性

日銀がたった0.15%の利上げをしただけで、歴史的な暴落を起こすような脆弱な日経平均では困ります。

もっと国民全体を潤わせないと株価は上がらないでしょう。今回の利上げは『ゆくゆくは』と想定していただけにサプライズではあるものの、時期としては適切ではなかった可能性が高いです。

やはり数字だけ見ていてはいけませんね。数字がもたらす意味を見落としてしまう。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


ブログ

Posted by jun