なぜM&A業界は売り手側を尊重しないのか?悪質な買い手に甘すぎる。

ブログ

みなさんどうもM&A。売り手側軽視の現状を嘆く@xi10jun1です。

M&A業界ってのは売り手側軽視が当たり前なんですかね?それほどに悪質な買い手に悩まされているんですよ。

どうしたら彼らをもっと厳しく罰してくれるんですか?

売り手側がいなければビジネスとして成立しないでしょ?

M&Aってのは当たり前ですが売り手と買い手の双方がいないと成立しません。

そして当然、どちらも尊重されるべきです。フリマアプリの様子のおかしい取引相手のような、悪質な人がいては本来おかしいんですよ。

仕事の話なんですから。

だって質の良い取引を成立させたほうが儲かるでしょ?成約手数料とかプラットフォームの手数料とか高額な料金を取るんだから。

なのになぜ悪質な買い手がいつまでも放置されているのか。彼らを随時追放し、良質な買い手を揃えておけばマッチングの精度も上がって売上も上がるでしょ?

あるいは前から言ってる証拠金制度の導入ですよ。購入する前にプラットフォーム側に証拠金を差し入れ、返事を返さない、買う気が無いといった悪質行為が確認されたらそれを没収するんです。プラットフォーム側と売り手側で分配するようにすれば、悪質な買い手はめちゃくちゃ減ります。

こういうことをもっとやればいいのに、本当に意味不明。何やってるんですか?M&A業界ってこういうクリーン活動とかしないんですかね?金にならないからやらないんですか?

この買い手側に甘い対応をしているから我々売り手側がずっとコストを払っているんですよ。お金も時間も手間暇も、このリソースに対して何か思うところがあってもいいと思うんですけどね。フルコミットするわけにいかないんだから。

まとめ:売り手側軽視になっている現状を変えてほしい

もっと買い手側の質を上げるようにしてほしいなと思っています。

買収ニーズとして登録したところにこちらがオファーをしても、それ以降ログインもないことが確認されるようではダメです。

ここで取引相手を蔑ろにするような態度で、副業なり事業の拡大なり成功できるわけがないでしょ。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク

ブログ

Posted by jun


当ブログのスポンサー