ワードプレスのGutenberg(グーテンベルク)でテーブル(table)タグのセル結合(rowspanとcolspan)ができないときの対処方法

もくじ(見出しからすぐ移動できます)
グーテンベルクでテーブルタグのセル結合はできない(現状)
おそらくこの記事にたどり着いたということは、グーテンベルクでテーブルタグの結合(rowspanとcolspan)ができないのは何故?と検索してきたからでしょう。 はい、現状はできません。絶望です。神は死んだ。 なのでクラシックエディターに戻すか、グーテンベルクのクラシックブロックを用いることになりますが、後者はどうも上手くいかないことがあります。Dead or Dieです。 そこで解決策として、とあるプラグインの機能を用います。解決方法:プラグイン「Advanced Gutenberg」のAdvanced Table
ワードプレスプラグイン「Advanced Gutenberg」は、簡単に言うとグーテンベルクの拡張機能プラグインです。できることが多いので割愛しますが、この中にあるAdvanced Tableという機能を使うと結合ができます。女神降臨!




横3結合 | ||
縦2結合 | ||
横3結合 | ||
縦2結合 | ||
テーブルタグの罫線が消えた場合
ここまででも限界なのに、このあと表を実際に確認したら罫線が消えていたので、口から怪光線を出しました。 で、もしこのAdvanced Tableで作った表の罫線が消えてしまった場合は、子テーマのCSSに下記を明記してください。table.advgb-table-frontend td {
border: 1px solid #000;
}
これで基本の黒い罫線が復活します。罫線の色や太さなどは、ご自身でお使いの表を要素の検証を使って確認すれば分かるはずです。
もしこれでも復活しない場合は、キャッシュか、もしくはCSSの順位が関係しているかですね。
ちなみに原因はプラグイン内のCSSにある、
table.advgb-table-frontend td, table.advgb-table-frontend tr {
border: 1px solid transparent;
padding: .5em;
}
なのですが、子テーマでCSSを設定しても適用されないことがあります。transparentさえなければ・・・。
もう無理、限界。
まとめ:普通に結合させてほしい
テーブルタグで複雑な表を作っていたので、直観的な作業でそれが可能になるならと思っていたのですが、全然ダメでした。何でテーブルを普通に結合させてくれないの? 正直、グーテンベルクの魅力が一切分かりません。 僕の場合は何一つ、なんの機能も役に立っていないんです。それどころか、今回のテーブルタグをはじめ直観的な作業は全然直感ではできず、様々な工程のそれぞれで手間が1つずつ増えて余計に非効率になりました。 プラグインの評価も☆2つだし、これ本当に推すの? やめたほうがいいんじゃないの? 死人が出るぞ。 ワイはもう死んだ。~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク