100ポイント貯めるより100円の商品を買わないほうが100倍得なのでは?
みなさんどうも100ポイント!ポイント依存症に気をつけている@xi10jun1です。
ポイントをたくさん貯めて、タダ飯を食べるのに使う。なんて最高のひとときなんでしょう!
でもポイントの快感を知ってしまったばかりに、逆に損している人ってたくさんいると思うんです。
※2017年10月追記:2017年11月1日より、楽天カードを使ったnanacoチャージ、モバイルSuica(全ての利用)、モバイルSuica年会費、Apple PayのSuica、SMART Icoca(チャージや発行など)において、楽天カードにポイントが付与されなくなります!
現状代わりにできそうなカードについては、→クレジットカード(楽天、ヤフー、セブン、イオン、リクルート)の最新情報一覧まとめにまとめています。
100ポイント貯める方法
なんでもいいんですけど、100ポイント貯めようと思ったらどれくらいのお金を使えばいいのか。
例えばクレジットカード。
還元率1%(100円で1ポイント)のクレジットカードなら、1万円使えば100ポイント(=10,000×0.01)貯まりますよね。
ポイントカードも同様、100円で1ポイントなら1万円のお金を使う必要があります。
もちろんクレジットカードもポイントカードも、中には200円で1ポイントつまり還元率が0.5%のものもあります。それだと100ポイント貯めるのに、2万円のお金を使う必要があります(=20,000×0.005)。
このくらいは誰でも分かりますが、問題はこのポイントの貯め方にあります。
ポイントのために商品を買ったが最後
「2,000円分買うとさらに+20ポイントつきます」的なキャンペーンをよく見ますが、あれに釣られて余計な買い物をしていませんか?
例えばその日の買い物が1,500円で良かったのに、「ポイントが貰えるなら何か買おうかな?」と思うわけです。そして500円分の商品をカゴに入れ、何の疑いもなくレジに向かって、ポイントが貯まって大喜び。
おかしくないですか?
20ポイントのために、500円の商品を余計に買ったんですよ。20ポイント=20円ですから、20円の得のために、500円余計な出費しているんですけど・・・。
まとめ:ポイントに釣られてはいけない
ポイントって本当に恐ろしくて、コツコツと何かを貯めるのが好きな人ほどドはまりします。
そういう人は、貯めるとき以外にも損をします。ポイントの有効期限が切れるからといって、必要のないものまで買ってしまうわけです。
なのでポイントは、貯めようと思うんじゃなくて、「気がついたら貯まってた」くらいがちょうどいいんです。
ハマると「実は損していた」なんてことに気がつきにくくなるので、意識しないのが一番お得にポイントが貯まると思います。
ちなみに
クレジットカードのポイント還元率で言うなら、使い勝手のいいのは楽天カードかYahoo! JAPANカードでしょうね。
楽天カードは楽天スーパーポイント、ヤフーカードはTポイントが貯まりますので。
※2017年10月追記:2017年11月1日より、楽天カードを使ったnanacoチャージ、モバイルSuica(全ての利用)、モバイルSuica年会費、Apple PayのSuica、SMART Icoca(チャージや発行など)において、楽天カードにポイントが付与されなくなります!
現状代わりにできそうなカードについては、→クレジットカード(楽天、ヤフー、セブン、イオン、リクルート)の最新情報一覧まとめにまとめています。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク