そもそも著作権とか正しい引用の方法って学校で勉強したことある?って話

ブログ

まだまだ尾を引いてますね、DeNAのWelq問題。

ずいぶんあちこちに波及しているようで、大手企業が運営しているキュレーションメディアとかが、バンバン非公開になっています。NAVERはまだですか?

そこで注目されているのが、著作権や引用についてなんですけど、ちょっと考えてみましょうよ。

そもそも著作権とか正しい引用の方法って学校で勉強したことある?

そろそろここら辺が議題に上がってもいいように思うんです。

期末テストに出ました?著作権の侵害にあたる行為がどれか、とか。

センター試験に出ました?正しい引用の仕方を、次の①~④の中から選びなさい、とか。

これってもう「社会人なら知っておくべき」じゃなくて、義務教育や高等学校の段階から知っておくべきことなんじゃないでしょうか?教えるべきことなんじゃないでしょうか?

上場企業ですらめちゃくちゃだったという事実

「無知は罪」なんてよく言います。

が、そもそも著作権が何でどうしたらいけないものなのか、また引用がどういうもので、どうしたら適切で何が不適切かって、きちんと勉強したことあります?って話なんです。

聞きますが、それらを正しく理解したまま大人になりました?皆さん。

そう。

今、一部の中高生がテレビの画像をツイッターに上げていたり、漫画の面白い部分だけを切り取ってツイートしたり、アイコンはどっかの画像を無断で使っていたりしていますよね。面白いブログを見つけたって、URLのツイートではなくスクリーンショットを行っている方も見受けられます。

これですよ。

これがDeNA、ひいてはキュレーションメディア、その他糞サイトの正体なんです。

つまり著作権や引用について、知る由もなく、何も罰せられなかったし、誰にも怒られなかったし、みんな(侵害・不正引用)やってた。

だから、やらかした。

まとめ:このままだと次は今の中高生がやらかすよ

今は著作権や引用について甘い認識を持っていた人たちが問題になっていますが、それよりももっと認識の欠落した世代が、次にやってくるんです。確実に。

ツイッターのアイコンは基本無断使用で、漫画の一部分を平気でスクリーンショットしてシェアし、テレビの画面だってキャプチヤしている、今の一部の中高生たちです。

まして今回のキュレーションメディアの問題だって、正しく理解しているかどうか怪しいもんです。残念ながら、「キュレーションメディアがなくなって困る」ってツイートしている人もたくさんいるのが現状なんです。

それが一番困るんですが・・・。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク

※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2016年12月10日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。

ブログ

Posted by jun


当ブログのスポンサー