それでもFANCYを使い続ける理由とソーシャルコマースへの期待

FANCYRVH

みなさんどうもFANCY!毎日FANCYを眺める@xi10jun1です。

もうしつこいくらいブログで紹介してるんですよね、FANCY。あまり日本人ユーザーが増えないのが悲しい限りです。

それでも僕がFANCYを毎日眺めているのには、ちゃんとした理由があるのです。

海外セレブの間で流行ることは日本でも流行る

青汁スムージー飲む健康女性画像

よくテレビで見るじゃないですか。

「海外のセレブとかモデルの間で流行ってて、このダイエット法は・・・。」って。

特に美容・健康の類で多いのですが、海外(ほとんどアメリカでしょうけど)で流行っているものは、ごく近い将来に日本でも流行ります。

アブトロニック、ビリーズブートキャンプ、フラフープダイエット、スムージー、アサイー、チアシードなどなど。そしてこれらとセットで出てくるセレブというと、ミランダ・カー、ビヨンセ、レディーガガといったところでしょうか。

こんなふうに、日本で流行るものって海外(とりわけアメリカ)が発端のものが多いんです。

FANCYは海外セレブの消費動向を探るマーケティングツール

web解析分析画像

で、僕はそういった流行の情報を、海外で流行りだした瞬間くらいで欲しいんです。

ドローンのようなガジェットとか、SnapchatやInstagramといった新しいWEBサービスの情報って、ネットが主体で入ってくることが多いんですよね。それでも、日本のニュースメディアで紹介されて知った段階だと、ちょっと遅かったりします。

一方のFANCY。

モデルや女優はもちろん、人気DJ、俳優、アイドル、ブロガー、YouTuberなど、ステータスが多種多様なセレブがアカウントを作成しています。

彼らのアカウントを見ると、FANCY(いわゆる"いいね")したアイテムを見ることができます。今セレブたちは何に注目しているのか、FANCYしたアイテムにどんな傾向があるのか、どんなサービスが流行っているのか、などをある程度把握することができるんです。

FANCYフォロー画像

アカウントをフォローすると、誰が何をFANCYしたかが分かるようになります。ちなみにこちらのNikki Leighさんは、モデル、女優としてご活躍されている方です。

アカウントがこちら。

https://fancy.com/fancypantsxo

他にも、世界的DJとして知られるスティーブ・AOKI氏のアカウント。

https://fancy.com/SteveAoki

フェイスブックの創業者マーク・ザッカーバーグ氏のアカウント(非公開)

https://fancy.com/zuckd

FANCYの創業者で現CEOのJoseph Einhorn(ジョセフ・アインホーン)氏のアカウント

https://fancy.com/joe

FANCYの日本法人代表で、RVH株式会社取締役の矢田公作氏のアカウント

https://fancy.com/yadayadayada

まだまだたくさんいらっしゃいますよ!

FANCY日本にリベンジ!

さてそんなFANCYですが、ようやく日本の市場にリベンジするようです。

ミュゼプラチナムの運営で有名な株式会社RVH(東証二部上場企業)の子会社K2D株式会社は、Fancyを運営する米国企業"Thing Daemon Inc."とのデジタルマーケティング契約を締結すると発表しました。

http://rvh.jp/?p=1781

FANCYは2013年にソーシャルコマースとして話題になってからというもの、日本ではその知名度を伸ばせていないように思います。

商売として見るなら、サイトのUXにおいて、日本語対応が不十分なFANCYに問題があります。しかしながら、こういうサイトもまともに使いこなせない日本人の英語(文化)アレルギーも、21世紀も16年経過した今となっては相当問題だよなぁと思うわけで。

それとこれとは話が別かもしれませんが。

まとめ:ソーシャルコマース"FANCY"に期待してる!

FANCY登録使い方買い物方法画像29

さて話題になった2013年と比べると、2016年は決済サービスが盛んになってきました。LINEの"LINE pay"、中国の決済サービス"アリペイ"、Appleの"Apple Pay“などなど。

さらに日本では、メルカリのようなフリマアプリと呼ばれる個人間の売買も、市場規模を伸ばしているところがあります。

このような状況のなかで、今後ソーシャルコマースサイトとしてのFANCYがどんな位置づけになっていくのか、投資家としてはとても期待しています!

そんなFANCYへの登録はこちら

https://fancy.com/?lang=ja

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2016年6月18日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。

FANCYRVH

Posted by jun