nendがネイティブアド(広告)サービス開始!広告表記は統一すべき?
どうも!ネイティブアド初挑戦の@xi10jun1です。
アフィリエイトサービス「A8.net」でお馴染み、ファンコミュニケーションズが提供するスマホ向けの広告サービスこと、スマートフォンアドネットワーク【nend】。
同サービスは2015年12月1日から、ネイティブアドサービスを開始しました。
で、ネイティブアドって何なの?
ネイティブアド(広告)とは
要するにこれです。
スマホから自ブログをキャプチャしました。
「[PR]~」と書かれている部分です。
ネイティブアド(以下、ネイティブ広告)は、記事へのリンクと同じようなレイアウト・デザインで表示され、リンク名の頭に[PR]または末尾に[○○広告]といった表記がなされている広告です。もっと細かく見ていくと、インフィード型とかプロモートリスティング型とか、いろいろなネイティブ広告があるんですがここでは割愛します。
最近だとスマホブラウザのヤフー、キュレーションアプリのスマートニュースやグノシーなんかでも、同様の広告を見つけることができます。記事と記事の間に、[PR]または[○○広告]と書かれたリンク(コンテンツ)がありますよね。
このネイティブ広告が、近年ネット業界ではウネウネと流行り始めています。
その理由は、バナー広告の衰退にあります。
バナー広告ではもう効果が無い
先日、「元Googleアドセンス担当者が語るアドセンスの裏側」というイベントに参加してきたんです。
https://ytrsdijun.com/archives/5238
そこでは元Googleアドセンスの担当者だった方が講演をしてくださったのですが、ちらっとこんなことを仰っていました。
バナー広告がクリックされにくくなっている。
これは検索してみると分かるんですが、結構関連するニュースとかが出ているんですよ。
http://blogos.com/article/107936/
http://digiday.jp/publishers/the-iab-uk-banners-dont-work/
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO92385500S5A001C1H56A00/
つまり、従来のバナー広告はもう見られておらず、広告による効果が期待できない、というのが昨今のネット広告業界なのです。もうみんな分かってるんですかね。「この大きさのこういう画像は広告だ」、って。
nendのネイティブ広告を使ってみた感想
まだ導入したばかりなので、クリック率や配置のテストも全然です。
でも、パッと見どうですか?
なかなか溶け込んでいるなと思いますし、極端にズレて違和感があるとか、そういうのは無いですね。
きちんと[PR]表記もなされていますし。
nendの[PR]表記について
それから、広告には「広告と分かるような表記をしなければならない」というルールがあります。広告とわかる表記としては、「スポンサーリンク」「PR」「広告」「プロモーション」などといった表記の仕方があります。
引用元:MediaPartner メディアパートナー管理画面|nend(ネンド)
こちらは、管理画面からネイティブ広告のレイアウトを編集する画面です。nendのネイティブ広告はテキストの他に、画像付きのものもあります。こうした管理画面から、広告文やボタンの種類など、ブログに合わせたデザインで編集することができます。
ご覧の通り、nendでネイティブ広告を作成した段階で、「PR」「Sponsored」「広告」「プロモーション」といった表記がリンクに付加されるように設計されています。なので、特段この上にまた「広告」「スポンサーリンク」「PR」などと書かなくてもいいかな、とは思います。
ですが・・・。
広告表記って統一しなくていいのだろうか?
こうしたネイティブ広告って、まだ個人ブログではあまり見かけないので、どういった評価が利用者から下されるかわからないんです。いわゆる「ステマ(ステルスマーケティング=広告と分からないように広告すること。)」だと批判もあるかもしれません。
厳密に言えば、ステマとネイティブ広告はまったくの別物。
とはいえ、PRという文字が「広告である」という意味として、ブログの利用者、もといネットユーザーに周知されているかと言われると、今はまだ微妙じゃないかなと思うのです。なんとなく「これ広告かな?」くらいの認識ではないでしょうか?
例えば、ある広告は「スポンサーリンク」、別のある広告は「PR」となっているとします。どちらも広告だとなんとなくは分かりますよ。でも、広告によってその表記が違うのでは、ブログ全体のコンテンツとして統一感がありませんよね。
これがはたして、利用者が広告であると確実に認知できる状態なのかどうか・・・。
まとめ:ネイティブ広告はまだまだこれから
「なんとなく分かれば」じゃなくて、「これは広告だ」って統一して分からないといけないのかな?と、今のところ疑問ではあるわけです。
この辺もまだ探り探りですが、収益源としてはネイティブ広告も使っていきたいところ。
スマホからのアクセスが増加を続ける昨今、PC型の広告では限界に来ているのは確か。だからこそグーグルは、スマホ対応しているサイトをモバイルでの検索結果で優遇する、アルゴリズム変更を行ったのですから。
というわけで、この機会にnendに無料登録し、ブログやサイト、アプリ内にネイティブアドを掲載して、収益アップを試みてはいかがでしょうか?
登録はこちら→スマートフォンアドネットワーク【nend】へ
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク