2015年1月22日の運用成績は、ブロメ損切り。テクノホライゾンHD爆上げ?

今日は(も?)新興弱かったようです。ECB理事会前で様子見ムードというやつです。
マザーズ総合は下げ。前日比-8.07円の873.04円。下降トレンドに入ったのかな?
日経平均は小幅高。前日比+48.54円の17,329.02円で取引終了です。
本日の運用成績はこちらです。
相変わらずエリアリンクが弱い・・・。
もくじ(見出しに直接移動できます)
ブロメはさっさと損切り
ブロメはさっさと損切りしました。
上がりそうにないのと、余計な取引をしたので、ここは粛々と損切りです。
ワープアなので、投資資金がなかなか突っ込めないのですが、まだまだこれからです。もうちょっとちゃんと上がる銘柄買わないとダメだな。
テクノホライゾンHD爆上げしてたが・・・。
昨日ツイッターでツイートした6629「テクノホライゾンHD」。
なんか今日爆上げしてたみたい(´・ω・`)
買ってないじょー!
でも、前日の終値315円で、今日の高値が368円、で今日の終値が313円。
どゆこと?
今日の値動きを見てみましょう。
寄り天というやつですか。
この会社は光学、電子系の会社で、工作機械向けのFA(ファクトリーオートメーション)機器の開発と販売を行っている会社ですね。他にも、レンズや画像情報機器などに強みを持っています。四季報には、新製品の教育用無線中継器に傾注とあるので、ここに力を入れているようです。
15年3月期は営業利益および経常利益が黒字転換、さらに復配の話もあるようで、これは期待ですね。
エリアリンクを減らしてこっちにも傾注するかな。
末尾コーナー:投資家向け関連記事とサービス!
投資家向けに関連記事やサービスをまとめました。近年はフィンテック関連のサービスや情報が話題ですので、情報収集にお役立てください。なお常識ですが、どのサービスを利用する場合においても、必ずリスク(値動きリスク、事業者リスク、信用リスク、地政学リスク、セキュリティリスク)を確認・承知し、自己責任の原則に基づいてご利用ください。
フィンテック関連
myTrade(マイトレード)


myTrade(マイトレード)は、証券口座から株式などの運用資産のデータを取り込むことによって、一括で管理することができるスマホアプリです。
アプリインストール(AndroidとiOSを自動判別して各ストアにアクセスできます)→無料の株管理アプリ『マイトレード』

仮想通貨関連
仮想通貨とは、暗号理論を用いて電子的に発行される通貨のこと。特定の国家による価値の保証を持たない通貨のこと。bitFlyer


仮想通貨の販売所・取引所。主要な仮想通貨(ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、イーサリアムクラシック、ネム、ライトコイン)の取り扱いはもちろん、BTC/JPYで証拠金(レバレッジ15倍)取引(BTCFX)ができる「Lightning FX」が人気。ただしBTCFXは値動きが激しいため、リスク管理の徹底をしましょう!
公式ページ:bitFlyer(ビットフライヤー)
ソーシャルレンディング関連
ソーシャルレンディングはネット上でお金を借りたい人(企業)と貸したい人(投資家)を結びつける仕組みで、投資型クラウドファンディングの一種です。事業者にとっては銀行以外の新たな資金調達手段として、投資家にとっては新しい資産運用の形として、注目を集めています。OwnersBook(運用中)


国内不動産特化型のソーシャルレンディング。1万円から国内の主に東京都内を中心にした不動産事業者に投資ができる。こちらも不動産特有のリスク(不動産市場の悪化、自然災害、流動性)がある。
公式ページ:OwnersBook

その他関連記事
FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめスポンサーリンク
スポンサーリンク