Warning: Undefined variable $post_object in /home/ytrsdijun/ytrsdijun.com/public_html/wp-content/themes/luxech/header.php on line 110

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/ytrsdijun/ytrsdijun.com/public_html/wp-content/themes/luxech/header.php on line 110

ここにきて先物価格上昇の不思議と楽観ムード再燃について

ブログ

今日は市場が休みなので為替だけ見たかったんですが、いつものチャートが調子悪くて今日は画像がありません。

なので今日この時点での為替と先物価格の状況をメモ的に残しておきます。

が、先物価格上がってるのか・・・。

もくじ(見出しからすぐ移動できます)

楽観ムード再燃

トランプ大統領の関税政策がまだ落ち着かない様相なんですが、先物価格はもう織り込んだのか42,200円付近まで上昇しています。

為替が160円台のときにようやく4万円突破したのに、15円ほど円高の状態で42,000円まで一気に行くのか。これはもう楽観ムード再燃と見てよさそうです。

コロナ禍以降、こういう値動きが本当に増えたな。勝手に織り込んで上昇して、予想外のことが起きて急落。パウエル議長の利下げ期待で値動きしていた2024年と似ています。

今年も8月ということでジャクソンホールが近づいてきていますが、その期待感もあるんですかね?特に利下げに関してアナウンスがあるのかどうか。

ただパウエル議長はトランプ大統領の発言に対して冷静に対処しているようで、利下げ要求も『あなたが関税を上げなければとっくに利下げしていた』と言い放っているくらいです。さすがFRBの議長ともなると厳格ですが、中央銀行とは本来そういうものですからね。

政府の意思決定とは独立し、金融市場の安定化と足元の数字を見ながら冷静に金融政策を決める。いかに大統領でもここを動かすのは至難ということか。

いずれにしても、当面は利下げを織り込んだ動きになるかもしれないので、45,000円台に一気に上がる可能性も踏まえた上でポジションを取っておく必要があるな。

ただ米経済や米財政問題など、油断ならない箇所もあるので冷静に。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


ブログ

Posted by jun