いよいよガソリン税の暫定税率撤廃!もっと早く減税していればいいのに。
みなさんどうもガソリン税。暫定税率撤廃がいよいよ実現しそうで嬉しい@xi10jun1です。
野党がまとまっていよいよガソリン税の暫定税率が年内に撤廃されることになりました。
もっと早くに減税していればいいのに。
トリガー条項凍結解除もやっていれば
この参院選に至るまでの減税機運の高まりの最初が、トリガー条項だった。3年前、国民民主党がトリガー条項の凍結解除を求めたときに自民党が素直に応じていれば、暫定税率撤廃にならなかったかもしれません。
当時の岸田政権も今とほぼ同じ理由で拒否していました。時間がかかると。
その時間がかかるを、一体何年言い続けてきたのでしょうか?その時間があれば、減税をとっくにできていたのでは?
こういうことが積み重なって、ついに限界を迎えたのが先の衆院選でした。
しかしそれでも自民党は往生際が悪く、石破政権になってからも減税を拒否してばかり。ついに堪忍袋の緒が切れたことで、参院選で自民は大敗となったのです。
おそらくここから先も減税の波が押し寄せるでしょう。これまで同じように言い訳してやってこなかった減税は山ほどありますし、インボイス制度のように強行採決した悪税もたくさんあります。
まとめ:減税もしっかりやる
自民党内の緊縮派がこれまでやってきた増税を、今度は野党がひっくり返す番になります。
やはり増税一辺倒は無理があります。
減税をしないから増税も理解されない。緊縮派はこれを思い知るべきでしょうね。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク