補助金と給付金しか経済対策ができない政府にはガッカリ
みなさんどうも消費税減税。また補助金と給付金しかできない政府にガッカリしている@xi10jun1です。
トランプ大統領の関税政策や物価高騰の煽りを受けて経済対策の必要性が出てきたんですが、また補助金に給付金の話題が出ています。
いい加減に減税してくれませんかね?
減税以外に評価できない
補助金も給付金も、もうこれを評価する人が見当たりません。
SNSもそうですし、ヤフコメの専門家の文章もです。減税しか求められていません。
自民党は緊縮派が多数派になってしまい、消費税減税はできないの一点張り。年収の壁もガソリン税も、とにかく減税の話題になると『財源がー』と抵抗してばかり。一体何のために国会議員になったのか甚だ疑問です。
そういうのをなんとかする、しようとするのが政治家の仕事じゃないんですかね?
増税だけは『国民の皆様にご理解いただく』と言うのなら、減税も『政治家の皆様にはご理解いただく』ようお願いしたいですよ。
そもそも一度だって消費税減税をしていないじゃないか。なのに減税だけは『買い控えが起こる』だの『一度下げたら戻すのが大変』だの、税制をそんな恣意的に運用しているから少数与党になるんですよ。
昨年の定額減税とかいって所得税を減税しましたが、誰も評価していません。先の衆院選で議席を減らしたのがその証拠です。自公政権は少数与党になったことの意味が分かってない。
まとめ:減税だけすればいい
補助金や給付金のときはどうして税調が出てこないんですかね?
これだけ問題点も批判も展開されて、なぜ減税ができないのか。
理解に苦しむ。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク
当ブログのスポンサー