石破政権は短命に終わる可能性が高い。あまりにも増税ありき。
みなさんどうも積極財政。石破政権は短命に終わる可能性が高いと思う@xi10jun1です。
年収の壁、ガソリン税、インボイス制度、高額療養費制度、退職金税制。石破政権になっても全然負担軽減にならず、国民の不満は増すばかりです。
石破政権は短命に終わるでしょうね。
国民に有利な話が1つもない
上記のキーワード、どれを取ってみても国民に有利な話がありません。
基本全部増税。年収の壁も国民民主党が求める178万円に応じず、結局ショボい減税案を維新と結託して強行採決。
ガソリン税も全然撤廃に動かず、未だにガソリンは高いまま。
インボイス制度なんて話題にもならず。
高額療養費制度も負担上限額の引き上げを強行する気満々。引き上げありきで、当事者の声を無視する気しかない。
そして氷河期世代をようやく救おうって機運のときに、ちょうど彼らが影響を受けるであろう退職金税制の見直し。
なんなんですかね石破政権。ちっとも楽しくないし面白くない。国民に有利な話が1つも出てこない。
増税ありき
とにかくどの議論を見ても増税ありき。
どうしたら国民負担を軽減できるかではなく、国の運営をどうするかの視点しかない。
国民のためではなく国のための政治になっていて、とてもじゃないけど今の自民は支持できません。
まして党内でも様々な意見があるはずなのに、出てくる顔は大臣クラスばかり。クーデターじゃないけど、自民党内からもっと疑問の声とか出ないんですかね?
まとめ:石破政権では選挙戦えないよ?
おそらく夏の参院選で自民はさらに大負けするでしょう。
そこに向けて地方選などがある思いますが、自公の候補者は大量に落選するかもしれませんね。
国民民主党の躍進に期待しているんですが、もっと議席増やせるよう他党からの鞍替えもほしいな。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク