新興市場にようやく上昇気配!注目セクターはAI、半導体、バイオ、宇宙。
みなさんどうも新興市場!ようやく新興株が上がりそうな気配で嬉しい@xi10jun1です。
今週あたりから新興株が元気で、手持ち株も上昇したり強い反発が見受けられたりして助かっています。
で、今注目しているセクターとしては、AI、半導体のほか、バイオと宇宙関連です。
AIと半導体は引き続き
この2分野は堅いでしょう。
日米で投融資が加速していますし、やはり国策に売り無しですから。
ただ既に上がり切っている大型銘柄は利幅が小さいので旨味が無い。なので中小型の低位株をメインにしていきたい。
注意点としては特にAI関連がかなり分母が増えていて資金が分散している点。
以前のセキュリティ関連がそうだったんですが、関連銘柄が多過ぎて思ったほど上がらないなんてことが起こり得ます。
大規模なサイバー攻撃は年中ありますが、その都度セキュリティ関連が上がっているかというとそうでもなかったですからね。同じことがAI関連でも起きることは想像に難くない。
バイオ
バイオ関連で言うと今年は厚生労働省から医療系ベンチャー企業に対するサポート事業が出ているので、これに合わせたIPOや低位株なんかが新興市場と一緒になって盛り上がるかもしれません。
HEARTSEEDなんかが先駆けるように上がっているiPS細胞関連は特に注目。
ただ、癌や難病に関する企業は近年成果が芳しくないところもあって様子見ですけどね。
セクターごとの連れ高を狙ってデイトレするのはアリ。
宇宙関連
いわゆる宇宙ビジネスについて、日米首脳会談でも出てきたのでこれから注目されるでしょう。
ただ今すぐ利益が出る事業かと言われると、なんとも・・・。
ロケット1つ飛ばすのもやっとですし、急な株高で仕手化して急騰急落を繰り返す可能性があり、思っているよりもリスクがありそうです。
国策銘柄になりそうではあるものの、期待し過ぎは良くないかもしれまん。
まとめ:今年こそ新興市場が盛り上がるべき
アメリカが利上げしてから3年になりますが、おかげで新興市場は非常に憂き目に遭ってきました。
金利が上がれば株が下がる。セオリー通りなので仕方ないんですが、もういよいよ底打ちではないかなと。
今まで損してきた分を取り戻しましょう。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク