日本が金融引き締め(利上げ)できる日はいつになるのか?

ブログ

みなさんどうも日経平均。生きてる間に日本が金融引き締めに転じられるか分からない@xi10jun1です。

まぁでも実際問題、日本がアベノミクスを皮切りに金融緩和をオラオラしだして10年くらい経ちますが、これ引き締めとかできるんですかね?

まだあと10年くらいかかりそうな気が・・・。

日経平均大暴落

アメリカですら利上げで株安になってるんですから、日本が金融引き締めに転じて利上げだの日銀のETF売りだのやったら日経平均大暴落でしょ。

1万円代前半レベルか、下手したら1万円台すらも割れるかも。それくらい日本の金融緩和は長く続いていますし、それでもなお経済の下支えに疑問符があるくらいですからね・・・。

それに日本が利上げなんてしたら国内の住宅関連企業は壊滅的な打撃になります。住宅ローン金利も上がるわけですし。

ちなみにアメリカの住宅ローン金利は6%です。極端な例ですが、3,000万円の家を35年ローンで買って返していくと、最終的な返済総額は約7,200万円です。

誰が新築で家を買うんですか?って話ですし、実際アメリカでは新築住宅が売れなくなっています。もちろんその代わりに中古物件は好調でしょうし、インフレで上がった家賃でウハウハな不動産投資家もいるので一長一短ですがね。

実際日本がどうなれば引き締めできるのか?

日銀が『物価安定目標2%』を掲げていましたが、それが予定通り達成されればなんですよ。

通常の景気の状態で、ね。

しかし今の物価上昇は資源価格高騰に伴うインフレによるもの。国内景気が回復し賃金が自然に上がっていく、それこそアメリカのような景気の状況にならないと日本の金融引き締めは無理でしょう。

しかし日本という国は賃金が全く上がらない。まして貧困層から富裕層に至るまで税金の取り過ぎで、中間層の可処分所得が減っている有り様。賃金を主体した物価上昇が起きないんですから、引き締めなんて全然無理。

まとめ:日本の金融引き締めはまだまだ無理

バブルの頃のような国民全員儲かるくらいの景気に戻らないと、日本で金融引き締めは無理でしょう。

今この段階で金利なんて上げたら、ここまで伸びた日経平均が大暴落して終わりです。そもそも国内景気が自然に回復していませんし、まだ緩和政策を続けるはず。

もっと国民の所得が上がらないとね。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2022年10月16日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。

ブログ

Posted by jun