スタグフレーションになりつつある日本経済で株価はどうなる?

ブログ

みなさんどうもスタグフレーション。日本だけが賃金が上がらない状態に焦りがある@xi10jun1です。

インフレが加速してまして、ガソリンは高止まりだし、あちこち商品価格も上がってるしで大変ですよ。

で、日本経済だけがスタグフレーションになりそうで怖いんだよなぁ・・・。

賃金が上がらないからスタグフレーションみたくなる

日本は毎回そうなんですが、海外の影響で物価が上がるときは価格転嫁するのに、賃金上昇を理由とした場合は絶対しないんですよ。

人の採用を減らすとか、設備投資をするとか、そっちで間に合わせようとするんです。

企業判断としては正しいかもしれませんが、賃金のために価格を上げられない病気にいつまでも慣れ過ぎで、だからスタグフレーションみたいになる。

ここでアメリカだと賃金上昇分を価格転嫁するわけで、だからあの国は内需が強いんです。物価が高くなっても賃金も上昇するから、可処分所得に影響が出にくい。

事実、アメリカだけじゃなくイギリスだって、コロナで採用が難しくなると簡単な仕事でも時給何千円なんてことが起こるわけです。

いい加減、賃金上昇を価格転嫁できるように、それが良しとされるように、そしてそういうことができない企業にNOを突きつけられるようにしないと。

株価への影響

で、このスタグフレーションの株価への影響ですが、日本の場合は円安がどう作用するかで変わってきます。

原材料費のコスト高で利益が減ってしまう企業もあれば、円安で為替差益が出る企業もあるでしょう。日本の場合は輸出関連企業に大型株が多いので、そういう会社の株価は上がるんですよ。

実際このウクライナ情勢であっても、円安を背景にした強烈な上昇を見せています。しかも寄与度の高い銘柄のほとんどは輸出関連企業ですからね。

まとめ:とはいえ株高は注意

株価的には上がるかもしれませんが、現在のウクライナ情勢でロシアの出方がどうなるかで変わってきます。

停戦合意なら再び30,000円台にまで株高になるでしょうけど、核や化学兵器などを使ってくるようだと反落の可能性も。

決定打がどっちに転ぶか。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク

※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2022年3月27日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。

ブログ

Posted by jun


当ブログのスポンサー