サイト売買のM&Aで交渉相手の信用度を見極める方法
皆さんどうもサイト売買。交渉相手にイライラした@xi10jun1です。
サイト売買の売り手なんですが、メディアならグーグルで圏外に飛ばされてもおかしくないくらいの低品質な交渉相手に遭遇し過ぎて頭に来ています。
そんな新卒から社会人やり直してこいレベルの交渉相手かどうか見極める方法を最近取得したので備忘録。
面倒な一手間を求める
低品質な交渉相手は次の2つです。
- サイトの情報が欲しいだけで買う気のない泥棒
- 数字(売上やアクセス数)のことしか頭にない守銭奴
で、この手の人たちは面倒臭いことをとことん嫌います。楽に儲けたいだけですから。
なので交渉時に『これ答えるの面倒臭いだろうなぁ』って質問を返しましょう。
例えば『当サイトの具体的にどこがご自身のビジネスに活かせるとお思いになって交渉にいらしたんですか?』という具合です。
本当にサイトが欲しいなら即答できますよね。『ここが魅力的で、自分ならこう発展させられそうなので。』って。
低品質な交渉相手だと大体ここで連絡が途絶えます。回答もしないで一方的に話を打ち切る悪質な輩もいるので分かりやすいですよ。
ちなみに、メルカリのようなフリマアプリの交渉でも応用できます。こちらは買い方ですが、売り方に写真を追加してもらうのです。
手元に商品が無いのに出品しているなど、悪質な売り手なら音信不通になります。
まとめ:数字以外の話もできるかどうか
そもそもブログやアフィリエイトサイトの業界が数字のことばかり考える悪質な商習慣のままだからこうなるんですよ。ビジネスとして幼稚過ぎます。
どんな事業であれ、理念や『誰かの役に立ちたい』というのがあるはずで、それが語れない時点で不合格でしょう?
もちろん数字は大事ですが、至上主義ではいけません。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク
当ブログのスポンサー