日経平均上昇も重い展開。下げを警戒しつつ上値を追うか?

日経平均また強かったな。
今日はファストリだけじゃなくて大型株全体に買いが入った様子。
ここ最近の月曜日は上げで始まることが多いんですが、まだこの相場は続くのだろうか?
今日の日経平均とマザーズおよび新興市場の市況
日経平均は反発。
前日比+138.11円の30,156.03円で取引終了です。
前場は一時400円高にまで伸びたんですが、後場にかけて先物が売られてこの引け。それでもプラスで終われているので、先高感はあるとはいえまだこの相場は続くかもしれないな。
相変わらず寄与度の高い銘柄は買われているようですが、後場にかけて勢いが衰えたあたり、それほど自信満々ってわけでもなさそうだ。
マザーズ総合は続伸。
前日比+9.19円の1,274.62円。
マザーズも前場は上がっていたのですが、後場にかけて失速。
日経平均の寄与度の高い銘柄に資金が移動した様子ですが、ここも上値が重いですな。
そろそろ低調気味だったバイオ株に資金が入りだすころですが、調整売りの下げでドカ下げしたところで入りたい・・・。
本日の運用成績はこちらです。
アメリカの経済対策が決定するまでか?
バイデン政権になってから例の190兆円規模の経済対策が議論されているようですが、なかなか厳しい状況になっている様子。
まだ実施されていないうえに、これまでのトランプ政策からの転換と違って自身が立ち上げた政策であるがために、議論や財源の問題などで余計なリスク感が出る可能性も。
もし何か不都合が起きたら、失望売りとか出るんだろうか?
末尾コーナー:投資家向け関連記事やサービス!
投資家向けに関連記事やサービスをまとめました。近年はフィンテック関連のサービスや情報が話題ですので、情報収集にお役立てください。なお常識ですが、どのサービスを利用する場合においても、必ずリスク(値動きリスク、事業者リスク、信用リスク、地政学リスク、セキュリティリスク)を確認・承知し、自己責任の原則に基づいてご利用ください。
株式
株式投資には主に楽天証券を用いています。ポイントを使った積立投資など、ポイントに絡んだサービスが充実!FX
FXには下記の口座を開設しています。使い勝手や手法はもちろん、スプレッドによって合う合わないがありますから、自分の使いやすい口座を開設して利用すると良いでしょう。- ドル円(USD/JPY):0.4銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.9銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.4銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.9銭
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭

ちなみに僕は、FXでは主に平均足を使う派です。ローソク足よりトレンドが掴みやすく、移動平均線と組み合わせてトレードしています。平均足についてはこちら→FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめ
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ