アフィリエイトの本人申込NGの案件で誤って成果が発生してしまったら

みなさんどうもアフィリエイト!運営サイトの全面見直しに直面した@xi10jun1です。
実はその運営サイトなんですが、どうやら誤って広告を自分でクリックしてしまったようで、そのままアフィリエイトの成果が発生してしまいました。
こうした誤クリックによる成果が発生してしまったら、どうすればよいのでしょうか?
アフィリエイトの本人申込NGの案件
まず状況を整理します。
アフィリエイトの案件の中には、本人申込NGという条件が課せられているものがあります。
これは自己アフィリエイトと違い、いわゆる不正に成果を得る行為なので、自らが貼り付けた広告を自らクリックして利用してはならないというもの。
今回僕がやらかしたのは、アフィリエイトリンクを誤ってクリックしたことに気が付かず、商品の購入を行ってしまったというもの。
サイトの記事を編集している際にクリックして、cookieが残ってしまったのです。
ASPや広告主によって異なる
このような場合、気が付いたらASPにことの成行を報告しましょう。でないと規約違反としてアカウントを消されかねません。
ただASPによっはこんな文言も。
Q本人申込NGのプロモーションに誤って申込んでしまい成果が発生しました。取り消してもらうことはできますか?
A最終的な成果の可否は広告主様が判断致しますので、発生した成果についてはそのままの状態でお願い致します。 以降、十分にお気をつけいただけますようお願い致します。
このとき可能であれば、詳細を報告するとスムーズです。
- 何についての問い合わせか?
- いつのことか?
- アカウントIDは?
- 何のサイトか?
- 案件は何か?
- 成果はいくらか?
- 端末は?
- OSは?
- ブラウザは?
- その他伝えるべきことは?
全てではなくとも、最低限6までは伝えるとASPの担当の方も理解してくれます。
※上記引用はログインしないと表示されないので、まだアカウントをお持ちでない方はもしもアフィリエイトへ!
まとめ:正直に言おう!
当たり前ですが、不正行為としてこのようなことを行ってはいけません。
同時に、こうしたミスを黙っていてもいけません。
アフィリエイトはビジネス。間違いや知らなかったでは済まされないこともありますから、報告して謝罪し、このようなことを繰り返さないようにしましょう。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク