SNSで信用できないor信用できるアカウントの特徴とは?
みなさんどうもSNS!ツイッター大好き系男子の@xi10jun1です。
夏と言えば、祭りにスイカにSNSなんですが、同時に怪しいアカウントもウジャウジャと湧いています。
『この人本当に信用できるの?』とお思いの方に、信用できるor信用できないアカウントの見分け方をお伝えします。
『ネットの人は信用できない』だけの時代は終わった
まず前置きを書かせてください。
子供の頃に学校とかで「ネットの人は信用してはいけない」「ネットで知り合った人と実際に会ってはいけない」と教わった方も多いですよね。
でも昨今どうでしょう?オフ会やイベントで、ネットの人と知り合う機会が当たり前ですよね。
もうこれ、教え方としては役に立っていないのではないでしょうか?
確かに基本的なスタンスとしては今でも有効です。というか最初は"信用できない"でいいと思います。
ただ一方で"信用できない"一辺倒では、逆に危険だと思うのです。信用できない人がいるのはネットもリアルも一緒ですし、生きていく上で知らない人を信用しなきゃならない状況も多々ありますからね。
だからネットもリアルも有名無名も関係なく、目の前にいる人が"信用できるかどうか"を見極められるよう訓練が必要だと思うのです。
- 「ネットの人は信用してはいけない」
- 「ネットで知り合った人と実際に会ってはいけない」
その上で、
- 「ネットで信用できるのはどんな人か」
- 「ネットで知り合った人で実際に会ってもいい人はどんな人か」
この記事ではそんなことを明らかにしていきますが、まず是非覚えていただきたいことがあります。
“ネットの発言は本質の裏返し"
この意味は読み進めていくと分かります。
では前置きが長くなりましたが、ここから特にSNSで信用できないor信用できるアカウントについて書いていきます。
意識高い系の投稿が50%以上を占めるアカウントは信用度が低い
いわゆる意識高い系というのがSNSで話題になりますが、こういったアカウントの本質は"実力や経験不足"です。『自分には能力や経験が不足している』と自覚するからこそ、自分を大きく見せようと意識だけはまともであろうとするのです。
まさに本質の裏返しというやつで、だからSNSではそれを悟られないよう『まず先に与えよう!ギブアンドギブ!』などと意識高い系の投稿を繰り返す傾向があります。
マンガで例えるなら、"ぱっと見は強そうなキャラなのに、実は雑魚だった"系のキャラですね。
比較的ビジネス系の若い男性や詐欺系のアカウントに多く、大丈夫な人と勘違いしやすいです。女性の皆さんは気をつけましょう。
ちなみに意識高い系と意識高い人は違いますからね。そもそも意識高い人は物事に対する行動量や熱量が違いますし、良い事ツイートして自分に酔ってるようでは意識高い系と蔑まれるのは当然の評価でしょう?
意識低い系投稿も織り交ざっているアカウントは信用度が高い
逆に普段は下ネタとか投稿してたり、仲良しのアカウントと冗談でクソリプを飛ばし合っているようなアカウントは比較的信用度が高いです。
本質の裏返しという意味では、本人はしっかりしています。そして意識高い系とは逆に、まともなツイートは稀にしかしないものの、そういうときは本質を捉えた言葉を発していることがあります。
マンガで例えるなら、"普段はふざけてるけど、いざって時には超強い"系のキャラですね。
ただし度の過ぎたクソリプや声優にセクハラリプを送っている、あるいはサザエさんのタラちゃんへ暴言を吐いているアカウントは信用できません。
こちらも男性に多いです。
キラキラガチ勢は信用度が低い
いわゆるキラキラ投稿を繰り返すアカウントは信用度が低いです。
こういうアカウントはキラキラのためなら嘘や借金もいとわず、何が何でもSNS映え重視。高級な車やホテルにワインなど、SNSでのキラキラに憑りつかれているアカウントです。
その原因の1つは、田舎者劣等感。
東京に憧れ、キラキラ生活に憧れ、それ以外の生活はダサくてカッコ悪いと思っている人たちです。そもそも自分の人生が映えていないからこそ、インスタ映えで疑似的にキラキラしたがるわけです。これも一種の"本質の裏返し"ですね。
このキラキラ系の人には、オプザイルや商材系などの詐欺アカウントもいます。特に現金を見せびらかして「稼ぐ方法を教えます」などとツイートしているアカウントは、100%詐欺ですので注意しましょう。
プチキラキラ系は信用度が高い
近所のカフェで買った飲み物や自分へのご褒美写真を載せるなど、プチキラキラ系のアカウントは信用度が高いです。
こういったアカウントはSNS映えはあまり重視しておらず、普段の写真に生活感もあり等身大で嘘があまりありません。
ただし最近はこういうのが信用されると思っている詐欺アカウントもあるので、注意しましょう。
まとめ:SNSだろうとリアルだろうと本質を見抜く目を養うべし!
結局は本質なんですよ、見るべきは。名前出そうと顔出そうとアニメや動物のアイコンだろうと、まともな人はまともだし、そうでない人はそうでないのです。
そしてそれを見極めるためのコツがこれです。
ネットの発言は本質の裏返し
少し練習は必要ですが、これだけでもそのアカウントの本質をずいぶん見極められますよ。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク