ラッキーバンクに投資できない?案件申込が数分で満額になる激戦のソーシャルレンディングですよ!

みなさんどうもソーシャルレンディング!クラウドクレジットに引き続き、ラッキーバンクも投資した@xi10jun1です。
ようやく。ようやく案件の申し込みができたよ、ラッキーバンク。
どんだけ人気なんだよ・・・。
もくじ(見出しからすぐ移動できます)
不動産特化型ソーシャルレンディングのラッキーバンクって?
まずはラッキーバンクについて軽く紹介します。
- サービス名:ラッキーバンク
- 運営会社:ラッキーバンク・インベストメント株式会社
- 設立:2014年5月
- 代表取締役社長:田中翔平
- 事業内容:ソーシャルレンディング事業
- 登録:第二種金融商品取引業
- 各案件記載利回り:6~10%
- 最低投資額:1万円~(最近は10万円が多い)
- 10万円投資時(12か月・税引き後)収益計算:4,775円~7,958円
- アクセス:ラッキーバンク
特徴としては、不動産案件に特化したソーシャルレンディング事業を展開している点。他のソーシャルレンディングに比べると案件のバラエティー性は見劣りしますが、全案件不動産担保付き、さらに日本国内のみ投資対象としているため、為替の影響を受けにくいのが特徴です。
ちなみに代表取締役社長の田中翔平さん、僕と同い年なんです!若ぇ・・・。
今回投資した案件
今回投資した金額は5万円。
案件は、"【1/28募集】第194号ローンファンド Lucky Bank 75億円突破記念"と呼ばれる案件で、このようになっています。
OwnersBook(オーナーズブック)では今後、案件を増やしたり抽選にするなど対策をする予定だそうなので、他社ソーシャルレンディングも検討するといいかもしれません。
OwnersBook
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク