2016/3/2の運用成績は、フライトHD利確。SJI買い増し。横ばいか?

今日はフライトホールディングスを早々に利確しました。
でも、今日は日経が全体的に強かったなぁ。
昨日NYダウが強かったせいで、先物が上がっていましたが、ここまでとは・・・。
もくじ(見出しからすぐ移動できます)
今日の市況
マザーズ総合は続伸。
前日比+17.96円の870.62円。
日経平均は爆上げ!
前日比+661.04円の16,746.55円で取引終了です。
この上げは何の買いだろうねぇ。年初から比べればまだまだ下だからなんとも言えないし、外部環境が良くなったとも言いにくいから、まだリスクオンじゃないかも。
本日の運用成績はこちらです。
フライトHD利確も儲け損ねかな?
フライトホールディングスを利確しました。
312円→333円ですね。
というのも、急騰したあとに下げやすい銘柄だったので、あまり長い間持ちたくなかったんですよ。
高値が348円だったので儲け損ねのような気もしますが、持ち続けても結局終値が317円でしたから、まぁまぁまぁ。
SJI買い増し
で、代わりにSJIを買い増ししました。
上げそうで上げませんねぇ。
相場の強さと関係ない値動きをしているので、個別材料やテーマ株への売り買いが入るかどうかですね。
あと、指定解除に時間がかかるみたい。
万が一早めに指定解除とか出るとサプライズで上げそうですが、そうなったらそうなったで、9割は手放すかもなぁ。
とにかくまだフィンテック系は盛り上がっていますので、どこかでまたお金が入れば。
末尾コーナー:投資家向け関連記事とサービス!
投資家向けに関連記事やサービスをまとめました。近年はフィンテック関連のサービスや情報が話題ですので、情報収集にお役立てください。なお常識ですが、どのサービスを利用する場合においても、必ずリスク(値動きリスク、事業者リスク、信用リスク、地政学リスク、セキュリティリスク)を確認・承知し、自己責任の原則に基づいてご利用ください。
フィンテック関連
myTrade(マイトレード)

myTrade(マイトレード)は、証券口座から株式などの運用資産のデータを取り込むことによって、一括で管理することができるスマホアプリです。
関連記事:資産運用口座の一括管理アプリ「myTrade(マイトレード)」が便利!保有株式の分析もスマホで楽々!
インストール(OSは自動判別)はこちら
関連記事:資産運用口座の一括管理アプリ「myTrade(マイトレード)」が便利!保有株式の分析もスマホで楽々!
Funds(ファンズ)

Funds(ファンズ)は投資型のクラウドファンディングの一種で、貸付ファンドと呼ばれる利回りと運用期間が予定された金融商品に投資できるサービスです。上場企業やそのグループ企業などに1万円から投資できます。
関連記事:Funds(ファンズ)のセミナーに参加!貸付ファンドについての質問と回答まとめ
詳しくは下記ボタンから公式ページへ
関連記事:Funds(ファンズ)のセミナーに参加!貸付ファンドについての質問と回答まとめ
FX関連
GMOクリック証券FXネオ

スリッページが発生しにくいFX会社で、主要通貨スプレッドは下記の通り。
関連記事1:GMOクリック証券FXネオ取引レビュー!PCとスマホアプリの使い方と中級者にオススメの理由!
関連記事2:FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめ
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭
詳しくは下記ボタンから公式ページへ
関連記事1:GMOクリック証券FXネオ取引レビュー!PCとスマホアプリの使い方と中級者にオススメの理由!
関連記事2:FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク