やはり自民党内から減税の声が出ないと年収の壁もインボイス制度廃止の達成できない

ブログ

みなさんどうも178万円。自民党内の減税派に期待している@xi10jun1です。

年収の壁の交渉が大詰めになってきましたが、未だに自民税調からは意味不明の提案しか出てきません。

とにかく減税したくないの一点張りで、これでは自民党は国民民主党に負けますよ。

自民党内からどうして減税の声が出ないのか

この年収の壁の問題が出てからというもの、自民党内で顔が知られた議員のほとんどが鳴りを潜めています。

党内ガバナンスが効いていると言えばそれまでですが、あまりにも物価高に喘ぐ国民生活を無視し過ぎです。

そうこうしてるうちに足元の地方選、それこそ議会議員選挙で国民民主党が勝ち始めています。減税気運が高まっているので、そうした政党に支持が集まるのは当然です。

そもそもまともな大規模減税なんてやったことがないでしょう?消費税を減税したことが1回でもあるんですか?って話です。

必要に応じた減税をしないという税の理屈に合わない運用をして、それがずっと積もり積もってるから国民民主党に負けだすんですよ。

それに、いま自民は少数与党でしょう?なぜそうなったのかの分析をして、どうしましょうか?って議論してるの?もちろん原因は減税してないからですし、年収の壁はもちろんガソリン税の減税もインボイス制度廃止も、どれだけ声を上げてもやらない。これでは支持できません。

それに、自民党内から減税の声が全然聞こえてこない。強いガバナンスはいいんですが、国民の声よりも優先されては困ります。

先の衆院選で結果は出たでしょう?議席減って少数与党になったでしょう?だったらそれが国民の声なんだから、減税しろって話。これほどに議席が減っても財政の方が大事だなんて、自民党員は無職になりたいんですか?どうして党内から懸念の声が出ないんですか?

現状、その声を出しているのは高市早苗氏だけ。自民税調の暴走に苦言を呈した発言がニュースになっていましたが、他の自民党員は一体何をやっているのか。

まとめ:自民党員は大規模減税をすべき

年収の壁は178万円、ガソリン税減税、インボイス制度廃止。

これを今すぐにやらないと自民党は支持できません。年収の壁とガソリン税については公明と国民民主党も含めた3党合意がなされていますが、一体いつやるのか。そしてインボイス制度廃止はいつなのか?

正直、これ全部やらないと支持率回復しないよ?

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


ブログ

Posted by jun