日経平均さらに続落。ジョージア州の米議会上院選挙の行方を伺う展開。

今日も日経平均は下げか。
ただ楽天225ダブルベアを一旦利確しておきました。
ジョージア州の米議会上院選挙の行方次第では、大統領選と上下両院を制する「トリプルブルー」が成立し相場が乱高下しかねないので。
今日の日経平均とマザーズおよび新興市場の市況
日経平均は続落。
前日比-102.69円の27,055.94円で取引終了です。
大型銘柄の動きが良くないですね。
ジョージア州の米議会上院選挙の行方を伺う形になっていて、富裕層や法人への増税を示唆するバイデン大統領候補とその民主党が、大統領選と上下両院を制する「トリプルブルー」になるか注目されている様子。
バイデン候補が大統領に就任すると、トランプ大統領がこれまで行ってきた法人減税を取りやめることになっているため、株価の下落要因なんですよね。既に織り込んでいるかもしれませんが・・・。
マザーズ総合は小幅反発。
前日比+4.18円の1,215.23円。
マザーズは案外落ちないな。正直、IPO株やバイオからもっと資金が抜けても良さそうな気がするが。
ただやはり2018年の相場とチャートに近付いているので、ここからの上昇で期待を裏切ってくれると嬉しいが・・・。
一方で、下げで仕込みたい気持ちもあるので複雑だな。
本日の運用成績はこちらです。
楽天225ダブルベア利確
まだ相場が上がる可能性を踏まえ、一旦楽天225ダブルベアを利確しました。
「トリプルブルー」が達成されたとしても、経済対策が控えている今は下げは限定的かなと。
とはいえ、当面は売り目線ですけどね。
末尾コーナー:投資家向け関連記事やサービス!
投資家向けに関連記事やサービスをまとめました。近年はフィンテック関連のサービスや情報が話題ですので、情報収集にお役立てください。なお常識ですが、どのサービスを利用する場合においても、必ずリスク(値動きリスク、事業者リスク、信用リスク、地政学リスク、セキュリティリスク)を確認・承知し、自己責任の原則に基づいてご利用ください。
株式
株式投資には主に楽天証券を用いています。ポイントを使った積立投資など、ポイントに絡んだサービスが充実!FX
FXには下記の口座を開設しています。使い勝手や手法はもちろん、スプレッドによって合う合わないがありますから、自分の使いやすい口座を開設して利用すると良いでしょう。- ドル円(USD/JPY):0.4銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.9銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.4銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.9銭
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭

ちなみに僕は、FXでは主に平均足を使う派です。ローソク足よりトレンドが掴みやすく、移動平均線と組み合わせてトレードしています。平均足についてはこちら→FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめ
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ