なぜ株式を買う基準を『会社の中身』ではなく『株に詳しい人』にしてしまうのか

その他いろいろ,

みなさんどうも株トレード!株式の売買を本格的に再始動させた@xi10jun1です。

最近投資が話題なんですが、ツイッターを見ていると『○○さんが言うならこの株買う!』みたいな人を見かけます。

このおかしさに気が付かないと、いつか株で大損することでしょう。

なぜ会社ではなく人で株を買ってしまうのか

結論から言いますと、あれは責任転嫁です。

『この人が言っている』というのは、裏を返せば『自分があれこれ考えたり判断しなくても、詳しい人がこう言っているなら問題ないだろう』ということ。

そしてそうすることで、自分の責任を回避しようとするのです。仮にそのあと買った株が暴落しても、『自分のせいじゃない。あれはあの人が言っていたから買ったんだ。』と思えるから。

だから会社なんて調べないし、業績や業態も少ししか見ていない。人の言うことで売買したほうが楽、というわけです。

投資のトラブルは他人をアテにすることで始まる

よく未公開株があるといって、お金を集める詐欺がニュースになります。

あれも結局、『詳しい人がこう言っているなら問題ないだろう』という甘い認識が引き起こしています。

証券会社の友人がいるとか、大手企業の裏情報を持っているとか。そういう話が来たとき、中身ではなく人で判断してしまうとトラブルが起きるわけです。

まとめ:『株は自己責任』というのを本質的には理解していない

そういう人に限って、損すると『株は自己責任』とか言うんです。

僕は何度もブログで書いていますが、あれは損益の結果だけじゃなくて『自己の責任に留めなさい(他人をアテにするな)』ってことも含まれていますからね。

『株は自己責任』というのを本質的には理解していない。そんな人がどんな末路になるか、想像に難くないですな。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク

※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2018年10月14日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。

当ブログのスポンサー