SNSで拡散される時代にブラック企業はコスパが悪い!もうセクハラと同格なんだもの。

その他いろいろ,ライフハック

みなさんどうも、SNS!ツイッター大好きな@xi10jun1です。

SNS、特にツイッターで拡散されるものの代表として、「ブラック企業あるあるツイート」ってのがある。

今朝もそれっぽいツイートがあって、既に1万RTとかされていました。本当に闇が深い。

ブラック企業はコスパが悪い!

ビジネス会社仕事残業画像

もうブラック企業として経営するのは、コスパが悪いのです。

今ほどネットもSNSも発達していなかった時代の、かつての日本型雇用であれば、コスパは良かったのだと思います。長時間労働やサービス残業は当たり前の風潮で、窓際族や追い出し部屋など、多少の不正はいくらでもアリでした。

しかし、時代は変わりました。

違法労働や不正は、ニュースやSNSで拡散されたが最後。社名は半永久的にネットを泳ぎ続け、社の信用は限りなくゼロになります。その証拠に「某有名居酒屋チェーン」や、「某有名広告代理店」と聞いてどうですか?もはやこの言葉の羅列だけで、社名が浮かんでしまいます。

ブラック企業とは、まさにこの「負の口コミ」を生んでしまうので、消費者が離れるだけではなく優秀な人材も確保が難しくなるのではないでしょうか?

これをコスパが悪いと言わずして何というか。

「ブラック企業」はもう「セクハラ」と同格になってしまった

今や「ブラック企業」という言葉は、セクハラと同格なのです。

労働問題に詳しい人や偉い人たちが、ブラック企業の定義について議論していたりしますが、時間の無駄でしょう。それだけ日本の労働環境というのは、従業員の我慢に甘え、時間を奪い、意欲を削いできたわけですから。

負の実績がありすぎるのです。

  • 定時に帰れなければブラック企業
  • 病気の身内の看病よりも働かせようとしたらブラック企業
  • 在宅ワークを認めなければブラック企業
  • 副業を禁止していたらブラック企業
  • 子供のイベントに参加できなければブラック企業

このように、従業員に「嫌だ」「不快だ」「おかしい」と思われる働き方をさせると、それはもうブラック企業なのです。今さらブラック企業の定義や基準を話し合っても、意味がありません。

まとめ:諦めてホワイトを目指しましょう、そこのブラック企業!

先日、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」が24時間営業をやめるとニュースになりましたが、いいことですね。今最低賃金も上がってきているので、夜間の売り上げからその人件費引いたら利益減りますし、もう24時間営業は見直すべきです。

元々利用者の少ない夜中まで、人件費かけてまで営業することなかったんですよ。東京ならまだしも、全国的にそういう流れになっちゃったから、長時間労働とかワンオペとか、おかしな働き方が増えちゃったところあるんじゃないかな?

もう諦めましょう。

ブラック企業ではコスパが悪いのです。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2016年11月19日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。