Warning: Undefined variable $post_object in /home/ytrsdijun/ytrsdijun.com/public_html/wp-content/themes/luxech/header.php on line 110

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/ytrsdijun/ytrsdijun.com/public_html/wp-content/themes/luxech/header.php on line 110

小泉議員陣営まさかのステマ疑惑が事実で総裁選はさらに混迷

ブログ

皆さんどうも総裁選。自民党にガッカリしている@xi10jun1です。

小泉陣営からステマ騒動が発覚し、しかもそれが事実だったということで大騒ぎになっている様子。

真相の解明まで時間がかかるにしても、自民党はここまで落ちたのかと失望しかありません。

政界からステマ騒動が出る杜撰さ

小泉陣営の議員がニコ動でのコメントへの書き込みを指示したとされ、ネット上ではステマとして大騒動となっています。

そもそもステマはステルスマーケティングの略称で、広告なのに広告であることを隠して商業活動を行うことを指します。近年ようやく取り締まりが強化された悪質な広告手法なのですが、まさか政界から出てくるとは思いませんでした。

しかも総裁選が始まってからすぐにこうして表沙汰になるなんて、結構杜撰ですよ。こういうのは大抵あとから告発が出て明るみになるもんですがあまりに早い。

小泉議員を総裁に押し上げたいとする勢力が焦っているということかもしれませんが、そもそも総裁選って一般国民は投票できないんですから、ここで世論形成を図ろうなんてのがそもそも変な話で。

小泉議員本人の指示ではないとのことですが、これはもう一旦退くしかないと思います。その上で関係者を洗い出してもらい、責任者として謝罪が筋でしょう。

そもそも論ですけど、小泉議員の周りにあっという間に集まる自民党議員らの不気味さですよ。だってまだ農水大臣も就任してたった数か月なのに、もう総裁に押し上げようと何十人も一気に集まるなんておかしくないですか?普通は農水大臣としての職責を全うしてもらいたいって話になるでしょう?

なんかこの辺がキナ臭い。

まとめ:総裁選はさらに混迷

このステマ騒動がどういう決着になるかは分かりませんが、お咎めも無く続行となれば批判は免れません。

それに小泉議員だから許される、なんて状況になったらそれこそ問題。

これ自民党は本当に出直したほうがいいかもしれん。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク

ブログ

Posted by jun


当ブログのスポンサー