サイトM&Aの買い手が信用できないから証拠金を納付させてほしい
みなさんどうもサイト売買。サイト売買で怒り心頭の@xi10jun1です。
社会的な常識に欠ける相手ばかりで、サイト売買はもう怒りしかないです。
なので買い手側には、証拠金を納めてから取引に応じるような仕組みにしてほしい。
サイトM&Aの買い手が信用できない問題
もう本当にね、よくこれで社会人として生きてるな?って相手ばっかりですよ。
とにかく連絡を寄越さない。サイトのあれこれを聞いてくるのはいいけど、取引を継続するなり辞めるなりするなら一言くらい連絡しなきゃダメでしょ。一体こっちの時間をどれだけ奪ったら気が済むのか。
全員の名前を晒してやりたいくらい怒っています。ちなみに、そういう愚か者はちゃんとリスト化しているので覚えておくように。
なんかもう根本的に礼儀がなっていない。フリマアプリの悪質な客と一緒で、ただ自分たちが儲かるサイトがほしいの1点張りでしか動いてないから、ビジネスマナーが壊滅的に悪い。
顔が見える見えないの問題ではなく、そもそも仕組みが売り手側に不利過ぎるんですよ。
こっちが情報開示して、じゃあ検討します→いりませんの流れになったら情報だけ相手に抜き取らて終わりですからね。それだけならともかく連絡の1つも返さない人の相手なんかしてられませんよ。
買い手側に証拠金を納付させよ
なのでそういった悪質な相手がやってこないよう、買い手側には証拠金を納付させるべきです。
不適側があった場合は、その証拠金を没収し、売り手側とプラットフォーム側で分配する。これなら悪質行為を働いた瞬間に相手方にお金が渡るので、不義理をはじめとした下手なことはしにくくなります。買い手が然るべく損するだけですから。
それに納付した金額に応じて本気度も分かります。0円でも利用できるようにしてもいいですが、やはり証拠金をどれだけ納付したかによって本気度を計れれば売り手側としては安心です。
法人なら50万円~100万円、個人なら10万円~30万円程度の証拠金を納付させれば、買い手としての本気度は十分でしょう。もし売買が成立すれば、そこから買い付け金額を捻出できるようにすれば機能的ですし。
まとめ:悪質な買い手を排除せよ
いらないんですよ、悪質な買い手は。
証拠金制度を導入して、不義理を働いたら罰金ですよとちゃんとメッセージを発しないと。
とにかくこのサイト売買は売り手に不利な状況が続き過ぎです。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク
当ブログのスポンサー