アメリカの金利上昇で株高抑制か?ドルが買われる展開に期待。

今日は休日のため株は動いていません。
アメリカの10年国債利回りが上がってきたのでドルがもう少し買われると踏んでいるんですが、案外伸びてこない。
先々を織り込んでいく場合、今後は金利の上昇が株高抑制になっていくはずですが、ドルはどうなるか。
もくじ(見出しからすぐ移動できます)
今日のドル円の市況
やっと105円台で安定してきたんですが、一時は104円台に落ち込んでしまったな。
米国10年債利回りがここ最近上昇傾向でしたし、クロス円のなかではコロナ前の水準に戻ってないのがドル円だけなので、そろそろ大きくドル買いが進むはずなんですが・・・。
とはいえ、コロナショック以降のドル円は値動きが小さく、積極的な上下が起こりにくい通貨になってしまった。この相場の状況で、かつて指標発表で4,50pipsほど動いたようなボラティリティが復活するかどうかがカギだな。
景気回復による金利高で株は暴落か
金利が上がってくると、株式は下げる傾向にあります。
さらにアメリカは景気回復に伴って、これまでのトランプ政権が行ってきた法人減税も元に戻すわけですし、増税の話やテーパリングなど株価が下がる要因が目白押しなんですよ。
いつ下がってもおかしくないので、何らかの決定打がそのうち出るかもしれませんね。
末尾コーナー:投資家向け関連記事やサービス!
投資家向けに関連記事やサービスをまとめました。近年はフィンテック関連のサービスや情報が話題ですので、情報収集にお役立てください。なお常識ですが、どのサービスを利用する場合においても、必ずリスク(値動きリスク、事業者リスク、信用リスク、地政学リスク、セキュリティリスク)を確認・承知し、自己責任の原則に基づいてご利用ください。
株式
株式投資には主に楽天証券を用いています。ポイントを使った積立投資など、ポイントに絡んだサービスが充実!FX
FXには下記の口座を開設しています。使い勝手や手法はもちろん、スプレッドによって合う合わないがありますから、自分の使いやすい口座を開設して利用すると良いでしょう。created by Rinker
主要通貨スプレッド
- ドル円(USD/JPY):0.4銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.9銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.4銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.9銭
created by Rinker
主要通貨スプレッド
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭
created by Rinker
主要通貨スプレッド

- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭

ちなみに僕は、FXでは主に平均足を使う派です。ローソク足よりトレンドが掴みやすく、移動平均線と組み合わせてトレードしています。平均足についてはこちら→FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめ
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ