YouTubeで収益化していないクリエイターの動画に強制的に広告を出す仕様変更は問題

今日の運用成績

みなさんどうもYouTube!動画は収益化していない@xi10jun1です。

YouTubeが2020年11月19日よりポリシーを変更し、「収益化の要件を満たさないクリエイターの動画にも広告が表示されるようになり、そこで得られる収益はクリエイターには支払われない」ことになりました。日本ではまだですが、2021年末までには全世界的に適用されるようです。

僕は最悪手中の悪手だと思っています。

無料ブログに出てくる広告みたいなもん

要するに、『無料で使ってもいいけどこっちもボランティアじゃなくてビジネスなんで、うちが収益化するために自社用の広告出すね。』という、アメブロみたいな無料ブログに出てくる広告みたいなもんです。

その意味で言うとこの施策は当然中の当然で、ぶっちゃけ、僕みたいなチャンネル登録者数の少ないユーザーというのはYouTube側からしたら穀潰しみたいなもんですからね。

広告も出せない、再生回数もチャンネル登録者数も増えない、サーバーの無駄遣い。これではただのコストですから、そこに広告出して少しでも回収しようとするのは当たり前です。僕だってそうします。

クリエイターの意欲を削ぎすぎ

ただ、今となっては悪手としか言いようがないんです。

これは『ルールがむちゃくちゃだ!』というものよりも、今グーグルが抱えている独禁法違反にまつわる法律問題や、悪質な広告やクリエイター対策、著作権違反動画のBANなど「もっと他にやるべきことがあるだろ?」という点で悪手なんです。

『動画で稼いでいますって、それ著作権違反でしょ?テレビ番組とかアニメの切り取りじゃんそれ。』みたいな動画、まだまだたくさんありますからね。そういうのほったらかして何が『収益化していないクリエイターの動画にも広告出します』だ、って話でしょう?

なんで最初から頑張るクリエイターを育てる方向にもっと舵を切れないのか。そのための環境整備に力を入れないのか。

収益化条件を撤廃し、クリエイターに少しでも還元して意欲と継続性を持たせ、一方で悪質な動画への対策を強化する。

僕はこれこそが動画の発展に必要であると考えていますし、収益化に対して公平公正であるべきです。何よりこれからのクリエイターを挫折させ過ぎて将来的な収益減りますよ。他の収益化できるプラットフォームにクリエイター逃げるでしょうし、僕も検討しています。

まとめ:収益化条件を撤廃して既存動画や広告への規制を強化すべき

もちろんYouTube側の立場も分かりますから、例えば無料ブログ同様、クリエイター側の月額課金で広告が消えるようにするとか。登録者数が増えるにつれてその月額課金額が減っていき収益化できるようになったら無くなる、みたいなやり方だっていいわけです。

それなら支払う数値の減少分だけ、やる気も多少は維持できますからね。

いずれにしても、今のこのYouTubeのやり方は悪手ですし、おそらくまた独禁法違反で揉めるかもしれませんね。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

※このメッセージは1年以上前の記事(当記事最初の更新は2020年11月21日)に出るものです。最新の情報と異なる可能性がありますので、公式サイトへアクセスするか別途お調べください。