Warning: Undefined variable $post_object in /home/ytrsdijun/ytrsdijun.com/public_html/wp-content/themes/luxech/header.php on line 110

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/ytrsdijun/ytrsdijun.com/public_html/wp-content/themes/luxech/header.php on line 110

保守と減税でないと自民党政権は維持できない

ブログ

みなさんどうも総裁選。自民党は保守と減税をやらないとダメになると思う@xi10jun1です。

石破降ろしが本格化するのかどうか分かりませんが、総裁選の可能性は高まっている様子。

とはいえ、続投は理解されないでしょうね。

保守と減税をやるべき

主要な選挙で連敗続きなわけで、つまり石破政権は支持されない政策をしていることになります。

年収の壁もそうですが、とにかく減税に消極的な姿勢が目に余ります。外国人政策もそう。とにかく今の国民にあるのは『どうしてこっちはすぐやるのに、そっちはやらないの?』という不公平感です。

『外国人にはお金出すのに、同じだけの額を日本人に出さない』『増税はすぐにでも決まるのに、減税はいつまで経っても実現しない』。こういうことがずっと続いていては不満が溜まるでしょう。

ただでさえ石破政権は国民向けの政策に乏しく、それこそ岸田政権下とそっくりなほど。何か国民に有利な政策をしたか?と言われても、1つも思い浮かばない。

特に物価高対策がショボくて遅い。ガソリンの補助金をちょっと出したくらいで、参院選も惨敗して給付金すらも危うい状態だ。

こうなっては党勢の回復は困難。左傾化と緊縮が蔓延していて支持を減らしているのだから、その逆をやるしかない。つまりは保守と減税だ。

保守に関してはやはり参政党に流れた票を取り戻す必要があるかと。参政党は中身が杜撰なのでそのうち自滅するでしょうけど、下支えになっている日本人ファーストはかなり強力です。

なので自民党が保守を取り戻すには、参政党くらいの日本人ファーストな政策を見せる必要があります。外国人政策の見直しや選択的夫婦別姓の廃案が最も適しているかと。

そして減税です。もうこうなっては消費税減税をするしかない。仮にこのまま緊縮路線で言っても、少数与党は解消されず万が一政権交代となればそれこそ消費税は減税の可能性が高まる。

まだ自民党がコントロールして減税するなら税収減の影響も小さく済むだろうけど、政権交代となれば制御不能の税収減の可能性も出てくる。消費税を廃止にしたいならそのままでもいいが、そういうわけにもいかない。

まとめ:自民は緊縮派が多すぎる

保守政策云々はともかく、無党派層の支持を取り戻すには減税しかない。それも消費税減税でないと。

ただ今の自民は緊縮派が多すぎて、減税に対して積極的に動けないところがある。

まぁ背に腹は代えられないんだから、大人しく減税に応じるしかない。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク


ブログ

Posted by jun