自民党がまた支持率を取り戻すには減税しかない
みなさんどうも参院選。政界の様相が変わりそうで不安に思う@xi10jun1です。
いよいよ参院選になりますが、自民党はかなり厳しい立場のようです。
支持率も上がる気配がなく、これはもう減税しないと元に戻らないだろうな。
減税しなさすぎ
とにかく今の自民党は減税に後ろ向きで、これでは支持率は元に戻らないですよ。
昨年のガソリン税の暫定税率撤廃の3党合意も全然先に進んでいない。減税には時間がかかると言ってやらず、それを何年も放置。これでは支持できませんよ。
消費税にしたって、0はできなくともせめて軽減税率の税率引き下げくらいはやったらいいのに。8%を5%に下げるだけなら税収減は2兆円規模ですから、これまでの経済対策から見たらそんなに大規模とも言えません。
あるいはインボイス制度廃止だっていい。こっちなら税収減は数千億円程度とさらに軽微だし、反対意見の署名活動まで起きていたのだから応える形で実現したら支持率も少しは維持できたろうに。
昨年の所得税の定額減税なんて、全然効果無いから先の衆院選で負けたんでしょ?懐が痛まない姑息な減税しかしないようではダメ。ガソリン税の暫定税率撤廃をやっておけば、今のような減税機運で都議選で負けることもなかったろうに。
損して得取れもできなくなったのか、自民党・・・。
まとめ:減税しないと支持率回復は無理
減税を掲げる野党が台頭してきたんですが、それで支持率が脅かされてもなお幹事長からして消費税を守るなんて言ってるのがもうダメ。
自民党は諦めて減税に踏み切らないと、その大事な消費税とやらも守れませんよ・・・。
安倍政権ならこうはならなかったろうに。
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ
スポンサーリンク
当ブログのスポンサー