日経平均続伸も上値が重い展開。3万円が意識されるが足元の経済ガタガタ。

日経平均まだ上がりそうな気配ですが、さすがに重くなってきたか。
ただダウ次第でいくらでも上がりそうな雰囲気なのが怖い。もういい加減下がってくれないと困る。
ただここから下げたらかなりの大相場があるな・・・。
今日の日経平均とマザーズおよび新興市場の市況
日経平均は続伸。
前日比+117.43円の29,505.93円で取引終了です。
上値は重いんですが、大型銘柄を中心にした買いがまだ継続中のようで上がってきましたな。
とにかくアメリカの行方次第で3万円も到達しそうな勢いなんですが、実力以上に買われているわけで、下げも半端ないなこりゃ・・・。
また死人が出るでしょうね。
マザーズ総合は微減。
前日比-2.86円の1,264.46円。
マザーズ銘柄は正直なもんで、ちっとも上がってきませんね。
IPO銘柄が調子悪いのと、バイオ株が沈黙状態で全体的に気が沈んでいるような感じ。
ただバイオ株は春先のバイオ祭りがあるので、今のうちに安いのを仕込んでおきたいんですが・・・。
本日の運用成績はこちらです。
ボロ株まで上がりだす末期の相場
ボロ株までドカドカ上がりだしているので、そろそろ相場の終焉が近いですね。
ボロ株こと単元100円未満の株式はバブルの最終局面で上がることが多く、他に安くて買える銘柄をなんでも物色する金余りの投資家がいるからこうなります。
逆に言えば、それだけプロの投資家が先物などを高く売りやすい相場なので、終焉が来たら特に初心者が大惨事になるんです。
あとはその時を待つばかり・・・。
末尾コーナー:投資家向け関連記事やサービス!
投資家向けに関連記事やサービスをまとめました。近年はフィンテック関連のサービスや情報が話題ですので、情報収集にお役立てください。なお常識ですが、どのサービスを利用する場合においても、必ずリスク(値動きリスク、事業者リスク、信用リスク、地政学リスク、セキュリティリスク)を確認・承知し、自己責任の原則に基づいてご利用ください。
株式
株式投資には主に楽天証券を用いています。ポイントを使った積立投資など、ポイントに絡んだサービスが充実!FX
FXには下記の口座を開設しています。使い勝手や手法はもちろん、スプレッドによって合う合わないがありますから、自分の使いやすい口座を開設して利用すると良いでしょう。- ドル円(USD/JPY):0.4銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.9銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.4銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.9銭
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭
- ドル円(USD/JPY):0.3銭
- ユーロ円(EUR/JPY):0.5銭
- ポンド円(GBP/JPY):1.0銭
- 豪ドル円(AUD/JPY):0.7銭

ちなみに僕は、FXでは主に平均足を使う派です。ローソク足よりトレンドが掴みやすく、移動平均線と組み合わせてトレードしています。平均足についてはこちら→FXの平均足の基本・手法・見方・儲け方・考え方・戦略などまとめ
~注目:M&Aマッチングサービス~
現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。
→[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ