新興市場は一体いつになったら回復するのか?日銀の利上げは厳しい・・・。

ブログ,

みなさんどうもグロース株。監視していた銘柄が軒並み安値で困っている@xi10jun1です。

先週の日経平均の超弩級大暴落に巻き込まれ、新興市場も同じように売られていきました。

多少の反発はあるにしても、本格的な回復は一体いつになるのやら・・・。

日銀が利上げしている状況で新興市場上がるか?

グロース株にとっては政策金利の上昇は完全にマイナス材料です。現にアメリカのグロース市場は政策金利の上昇とともに一気に売られていきましたからね。

日本の新興市場もそれに連れ安となる形で、ここ2年はずっと下げていたんです。自分の国の政策金利が0なのに・・・。

なのでそんな状況ですら株価が下がっていたのに、日銀が政策金利を上げた今の現状で株価が上がりますか?って話なんです。

希望的観測ですが、アメリカが利下げしてグロース株に回帰の流れができれば連れ高になるかもしれません。が、日銀が利上げしこれから先も追加利上げの可能性が示唆される現状では、正直望みは薄い気がします。

そもそも今の新興市場って材料も盛り上がってるセクターも注目のIPOも何もありません。かつてのゲームやバイオといった、セクターごとに盛り上がってその中でリード銘柄が市場をけん引して連れ高になる、なんて状況がここ3年全然ありません。

コロナ禍での金融緩和で全体が上がっていた時期とは景色がガラッと変わっています。市場の名称も区分も構成銘柄も変わりましたし。

強いて言えばAIや半導体は注目度が高いですが、AIはともかく半導体関連は新興銘柄が少ないので盛り上がりに欠けます。AIもバブル崩壊が示唆されていて、関連銘柄の値動きがさらに弱まっています。

同じバイオでもips細胞関連は強いときがあるんですが、先週の暴落でパー。他に盛り上がるセクターも見当たらず、どうしようもない・・・。

まとめ:新興市場は仕込み時かもしれないが年単位の時間がかかる

長期で仕込むならいいですが、新興株はリスクもそれなりにありますので年単位で投資し続けられるかどうかはかなり見極めが難しい。

それこそ上場前から粉飾やってましたとか、展開しているサービスで致命的な事象が発生しましたとか、上場ゴールよろしく初値を全く超えないままMBOやら上場廃止やらになりました、なんてザラですから。

新興市場の復活はいつになるやら・・・。

~注目:M&Aマッチングサービス~

現在、景況感の悪化に伴い、M&Aマッチングサービスで事業やサービス、メディアを売却する動きが出ています。下記記事に詳細をまとめましたので、資金繰りの案としてご検討ください。

[2020年最新版]事業や資産の売却(資金繰り)に使えるM&A(事業継承)マッチングサービスまとめ

スポンサーリンク

ブログ,

Posted by jun


当ブログのスポンサー